Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3.24はペルーと
紆余曲折の末、アルゼンチンもスイスも捕まらずペルーになりそうなようで。
ペルーの国営アンデシュ通信…じゃなくてアンデス通信が「代表は3月24日に日本とやるよ~」なんて伝えているそうです。
まあ、ペルーのレベルがどうこうというよりも、本気になってやってくれるかどうかが微妙で、去年の同時期に行われたエクアドルみたいな形で、「のらりくらりやって大敗しなければそれでいいや」くらいになるんじゃないかという気が…2年前に試合したそうですが、そんな試合あったっけって感じで完全に記憶から抜け落ちています。99年にコパ・アメリカだかで試合したのは覚えているんですけれど…
ちなみにホーム開催権をめぐって試合をキャンセルしたらしい韓国もまだ替わりの相手は決まっていないようで。2月6日にはギリシアとやるようですが。
ドゥンガみたいにセレクションだけで選手の意欲とか操作できれば相手がどこであろうと意義のある試合になるのですが、前も書いたとおりオシムはそういうタイプの指揮官ではないですからね…
アルゼンチン代表
GK アボンダンシエリ、レオ・フランコ
DF エインセ、アジャラ、G・ミリート、アルアバレンナ、フエンテス、ブルディッソ、サネッティ
MF カンビアッソ、ソモサ、ルチョ・ゴンザレス、アイマール、ドゥーシェル、グティエレス、ガゴ
FW クレスポ、サビオラ、D・ミリート、アグエロ、リサンドロ・ロペス
以上。
カターニャ再び4位に
延期されていたカターニャ-エンポリの試合は2-1でカターニャが勝ち、これで再び4位に戻ってきました。ま、このあたりは混戦ですので最終的にどう転ぶのかは分かりませんが。
森本はベンチ入りしたものの出番は無かったようで。現在いるFWが好調なので中々苦しいでしょうが、乗れば頻繁に出番も与えられそうですし、上で使われないなら下で奮起し続けてほしいものです。
低レベルな得点王争いに参戦せよ
リーグ1の試合が行われ、トゥールーズはヨアン・エルマンダーの1点を守りきり勝利しました。
前半戦は堅実なポストプレーで評価されていたものの自身のゴール数が何せ3点と少なかったので個人的にはイマイチでありましたが、後半戦はリヨンからゴールを奪ったのに続いて3試合で2点目。
現在トップが8点という低レベルな争いですので、まだまだ十分割って入る余地があるでしょうし、スウェーデンのエースはエルマンダーであるということをクラブレベルでも大いにアピールしてほしいものです。
ってか、バロシュが固め取り乱発すれば半年で得点王になったりして…
フレッジあたりにもまだチャンスがあるんですよねぇ。
スタメン出すなら結果も出そうよ
デンマークサッカー協会のサイトでは、エルサルバドルとの試合を始めたぞ~とスタメンを発表。
ところが、半日経った今も結果が出ていません…
職員が寝てしまったのか、何かあったのか。公式サイトに発表できない程惨憺たる内容だったのか…
ちなみにスタメンは、
GK カスパーグレン
DF A・クリステンセン、K・ニールセン、リバーズ、C・ポウルセン
MF ヴィールツ T・クリステンセン、クヴィスト
FW ベック、S・ポウルセン、ノルドストラント
となっておりました。
果たして次に見る8時頃までに結果は出ているのでしょうか…(笑)
結局、1-0で敗戦だったようであります。エルサルバドルに敗戦かー(泣)
辛いなー。
いや、何があったのかよく分かりません。エルサルバドルなだけに音信不通になったのかもしれませんが。
怪盗アンデシュは故郷でユーロ予選に戯れているかと思います。
無題 - がちゃ
無事に結果がアップされたようでよかったです(笑)。
いったい担当の方に何があったのでしょう…。
(・ω・)?
ペルーとの試合にはゲストで怪盗アンデスは来てくれるのでしょうか?
2年前の新潟での試合には来てなかったみたいです(笑)。