Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つまらない試合を面白く見せる形とでもいえばいいでしょうか(笑)
Jリーグなど予備知識があるチーム同氏だともう少し突っ込めたり第三者も絡められる部分がありますけれど、さすがに代表戦だと知識が少なくて難しいです。
試合が始まる10分くらい前に、電車に乗って新横浜の駅を通過していました。
今日はは突っ込みどころがまったく無く、私も無理やり記事を書いたといった感じです。他の方のブログもそうですが、皆さん「まぁこんなもんだろ・・・」みたいな認識ですね。
そんな中、このシリーズにはまたも楽しませていただきました(笑)
またまた笑っちゃいました。
このシリーズのファンでございます。
中村の見分け方、ご教授頂きましてありがとうございました(笑)
ペルーに選手貸してたら・・・どうなってたんでしょ?(笑)
あらあら、代表戦でもやっちゃいましたか(笑)。
実際のところ、監督さんたちはどう思ってたんでしょう。
携帯のテレビと文字速報を追ってたので、ペルーのGK交代は驚きましたが、後の方が正GKだったんですね。
ええ、もちろん知りませんでした。
(・∀・)
俊輔選手にはもっとシュートに絡んでほしかったですね
日本代表は相変わらず試合の流れの中で得点できないですね
そこがオシム監督の心配事でしょう
水野選手、家長選手はもっと観たかったですね 残念
まあ、こんなものでしょうね。得意の型できっちり取れたのならあまり大きなものを要求しても仕方ないかと思います。
無理矢理ネタにして楽しむのではなく、内容で楽しめる試合をしてほしいです(笑)
前回も書きましたけど、試合が面白ければこういう変なネタで無理矢理構成せずに済むので、試合をやる皆様には楽しい試合をしてほしいです(笑)
中村の見分け方はこれでもうバッチリかと(笑) 彼がペルーにいれば、日本は苦しんだかもしれませんね。
代表戦でもやってしまいましたよ(笑)
今回の試合についてはどっちの監督も「もう少し何とかならんものか」と思いつつ見ていたんじゃないかとは思います。結局どうにもならなかったみたいですけれど…
監督が替わったので正GKというのは語弊がありますが、前半はウリベ監督が直是かまで指揮していたシエンシアナのGKを使って、後半はこれまでの主力GKを使ったようです。
ま~、俊輔がシュート撃たないのは今に始まったことではないですし、そういうスタイルなんだと諦めるしかないような気もします。
若手については短時間だからこそ全開でいけた部分もあるでしょうし、長い時間あれば良かったかどうかは私としては何とも言えません。
こんばんはー、自転車見てました。
俊輔じゃない中村はシュートを打つのですか(笑)知りませんでした。
高原のゴールで一気に私的にはご機嫌でした。パスミスも何のその。
それにしてもペルーの選手達は・・帰りの旅はぐったりでしょうね。
ペルーがもっとやるかと思いきや、全然期待はずれでした。
やっぱりヨーロッパ組ゼロとゆうメンバー構成は、やる気のなさの現れだったようです。
結局、オシムがしたかった本気になれる試合はできず、お金だけ儲かった試合になりましたね。
俊輔でない中村はシュートを打ちますよ(笑)
ペルーの選手達は今頃秋葉原で電化製品を買ったりしているでしょうから、体は疲れていても心は満足しているかと思います。
正直途中からゲームでもやろうかと思ってしまいました(笑)
つまらない試合でネタ探しをするのもそれはそれで面白さがあるといえばそうなのですけれど(苦笑)
これまでのメンバーが半分で、直前来日のペルーに多くを求めるのはやはり無理だったんでしょうね。
お金は儲かったでしょうけれど、これだったらガーナ相手に負けた試合の方が収穫は大きかったのかなという気もします。
無題 - コージ
コージ「こんばんは、お疲れ様です。このエントリー、結構、面白かったです。」
今度は、別のバージョン(通訳の人)なんかも作って下さい(^o^)丿