Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく北海道から帰還しました。今まで同様に携帯電話から更新しようかと思っていたのですが、初日山の中にいて電波が届かなかったということで「もういいや」という気になって5日間放置ということになりました。いずれ更新するだろうと思って来ていた人には申し訳ないです。
で、アジアカップは13日にUAEを倒してのヴェトナム戦。中越地震の影響で電車が遅れた関係上後半だけしか見られませんでしたが、ヴェトナム相手にしっかりと力の差を見せ付けたという感じですね。ヴェトナムはひたむきな感じで悪いチームでは無さそうでしたが、やはりホームの雰囲気がなければ、それがあってもちょっと辛いような感じがします。
まずは巻ですか。相手がヴェトナムだから、というのがあるかもしれませんが、取れる時にしっかり取ったのは評価すべきですし、何より高原-巻で組んだ2試合は2トップの関係がスムースなのがいいですね。この2人が特別どうという話はないですが、ワァーストトップの巻がポストと雑用に専念しているとセカンドトップ気味の高原が活きやすいような感じに見えます。高原の調子がいいうちはこの2人で良さそうな感じですね。中盤の選手も流動的で大分ジェフっぽくなってきたように見えます。相手が強くなるとどうなるのかは分かりませんが(笑)
守備もヴェトナムに少し危険な形まで持ち込まれるシーンはありましたが、後半に関してはヴェトナムのミスもありましたけれど、特別危なそうなシーンはない感じでした。
カタール戦は見ていないので分かりませんが、UAE戦とヴェトナム戦は同じ面子ということで、とりあえず現時点ではこの11人+1人(闘莉王)がオシムのファーストチョイスというところになりますかね。
ともあれ、グループリーグを1位通過。東南アジアの気候にどこも苦しんでいることを考えればまあ良かったということですかね。
カタール戦を見ていないので、ここまでの2試合はまずまず満足の結果なのではと思います。そうカタール戦を見ていないので(笑)
北欧からおかえりなさいませ(笑)。
(・∀・)
お土産はラーションのユニフォームでいいですよ(謎)。
ベトナムは若さゆえか元気のいいチームでしたね。
こういうチームとアウェイで決勝トーナメントで当たるのは嫌かも…と思ってしまいました。
出だしは危険でしたよ!
どアウェイの中で、、オウンゴールで先制を許すって最悪のパターン…
それを救ったのは、、
巻ですよ!
それと遠藤!!
国内組の活躍です!
心配は要らないですよ、、
ベトナムはこの組で2番目に強い国でしたから!!
お帰りなさいませ。
山中での修行、お疲れ様でした。
お留守中の報告事項としては、「ハノイDEイノハ」はまだ見れてません。
残念ですが、見れたら見れたでキンチョーしそうです。
山の中にいたのに食べていたのは魚とかイカが中心でした(笑)
ヴェトナムが決勝Tに進むと組み合わせの段階で考えていた人がいたら尊敬に値すると思います。
ヘルシンキ函館から延々電車で戻ってまいりました。お土産は「白い恋人」ではダメですか(笑)
リスクのある試合でこういう伸び伸びやるチームと対戦したら確かに押されてしまいそうですね。
序盤は押されていたみたいですね。幸か不幸か今回の大会では日本の悪いシーンは(UAE戦の終盤を除いて)あまり見ていないようです(笑)
遠藤のFKは見事でしたし、昨日の試合は国内の選手が頑張ってましたね。
山中修行で戦闘力が3倍くらいになりました(謎)
ハノイでイノハは確かに見られていないですね。ハノイの今野も結局お蔵入りになってしまったようですし。
無題 - キング
こんばんはです。
どこに行ってらしたのかと思ったら北海道でしたか。
美味しい料理にお酒堪能できましたか。
あ、山の幸ですかね(笑)
ベトナムが決勝Tに進むなんて考えられないですね。