Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インテルの無敗優勝を止めたローマに拍手を送りたい
でもほぼインテルのスクデットが決まっているので盛り上がりませんが・・・w
私はグティの出ていたCMを見たことがないので妄想するしかないのですが、グティが店員となって爽やかに応対していたりしたのでしょうか?
(・ω・)?
ローマはユナイテッドには大敗しましたが、意地をしっかり見せているのは好感がもてますね。
スアソはゴールを決めましたが、カリアリは負けたので個人的には微妙です。
まあ、決定的にしても無敗優勝を止めたことは価値があると思います。これでしばらく足踏みするかもしれませんしね。
フットボールムンディアルでどちらの国のリーグ戦の様子も見たことありますけど、特にワルシャワのチームはスタジアムがかなり古かった印象があります。
もちろん新しければ言いわけじゃないですけどあと5年でスタジアムの整備が出来るのかなぁと余計なお世話ながら心配しています。
ウクライナのオリンピスキーは知っていますが、あれも何か昔作られた大きいのが取り得のスタジアムって感じですよね。
以前WSDに移動がすごく長くかかるなんて不安点も出ていたかと思いますが、どちらもあまりお金のある国ではないですし、インフラ整備はどうなるのか正直気になります。
こんばんは。
てっきりインテルが優勝すると思って見ていたのに、、、
メッシは凄いですねぇ。
僕もどっちの足で決めるのか興味津々でしたよ(笑)
私もあっさり決まるかなと思いましたが、そこまで甘くはなかったみたいですね。
最後は右でしたが、左足で決めていたら、「CM撮りだ」と信じこんだ人がいたかもしれません(笑)
あまりセリエAはチェックしていないので、カターニアは良かったんじゃないかとぼけーっと思っていたのですが、気づけば相当危ない位置にまで落ちちゃってますね。ここまで予想外にもつれているのは、やっぱりレッジーナのせいなのでしょうか(笑)
仮に降格したら、森本はどうするのでしょうね。個人的に今さら日本に帰ってくるのもなんか勿体無い気がするので、カターニアが残留して本人も残れればそれが一番なのですが…
おはようございます。
ほんとマラドーナそっくり、まったく見事な5人抜きでした。
恐らくヘタフェ側の観客でしょうけど、白いハンカチも振られたりで、「まいった」とゆう雰囲気。
この荒業を今の時代やってのけることに驚いておりますが、ここまでいかなくても安定した活躍をしてくれれば、バロンドールも夢ではないですね。
ローマはCL敗退が良い方向に影響した雰囲気があります。
ところで、数多から注目を浴びているスアソくんの来シーズンはどうなるのでしょう。ひそかに注目しております。
そうなんです。UEFAも夢でないかなと思っていましたが、何時の間にかって感じです。やはり暴動でホームで試合ができなくなったりしたのが響いているんでしょう。
降格しても残るんじゃないかとは思います。ヴェルディに戻ってもラモスが使ってくれるとも思えないですし(笑)
ハイライトしか見ていませんけれど、最初の決定機を逃して以降のヘタフェはやられ放題だったみたいですね。守備戦術が年々厳しくなっている中で、こういうことができるのだから凄いの一言であります。
スアソは名前だけは色々なところで取り上げられておりますが、現実的にはUEFAに出られるくらいのクラブあたりに移るのではという気がしております。
今シーズンはPKも多くて去年ほどのインパクトはないですし。
ご無沙汰しております。
なんかインテルって肝心なときに落とす感が・・・
メッシはマラドーナまんまの動きでしたね。これでも本人は実力の半分しか出してなさそう・・・
お久しぶりです。
まあ、この試合がインテルにとっての肝心な試合だったのかどうかは微妙ですが、注目が高いとコロッと落とす傾向はありそうですね。
メッシーはディエゴの模倣をそのままやってみたって感じでしたね。
無題 - がちゃ
川の果てさんの『メッシドーナッツ』発言のせいで、頭の中には、以前グティが出ていたCMのメッシバージョンがプカプカ浮かんでいます(笑)。
インテルはこのまま無敗も有り得るかと思っていましたが、それを止めたのがローマというあたり、
今季のローマの良さが象徴されているんでしょうね。
あ、スアソ!
記事では触れませんでしたが、おめでとうございます。
(・∀・)