Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スアソの2ゴールおめでとうございまーす。
今日、TBが飛んで来たのはサッカー記事だから…ではなく、スアソの名前を出したからですよね(笑)。
(・ω・)?
ここまでリーガではバルサがコケた週には他の上位チームもお付き合い頂いてましたが、さて今週はどうなることやら…。
さんざんダメ出しを喰らってる3-4-3に再びトライするとは。。。
この時期になるとどこも下位チームが頑張ってきますから面白くなりますよね。
確かにリーグ内部を見ているとかなり格差の縮小が実現しているような感じはしますよね。断定はできませんが、上で通用しない選手が下の方のクラブで本領を発揮するなど、人の流れが活発なのがこうしたムードを呼んでいるのかなという気はします。
そうです、スアソの名前があったのでTBしました…ってわけではありませんが。
セビージャやレアル・マドリーは負バルサがけたがゆえに欲を出しすぎて…なんてのはあるかもしれませんね。
果たしてどうなることでしょうか?
こんにちわ。
中古車を政府の車にする以前に、盗難車を買っている時点で、マケドニアの政治体制に不安がよぎります。
善良なベッカムは、『寄付』しちゃうんでしょうね。
ブレーメンは、こんなサッカーで勝てて良かったなと。
最近、ローゼンベリが一番頼りがいあります(泣)。
私としては、巧いこと盗難車が普通の市場に出回ったのではと思っていましたが、マケドニア政府は盗難車という認識のまま買っちゃったんですかね。まあ、東欧あたりだとそのあたりかなりいい加減になっていそうですけれど。
ベッカムは善意というより係わり合いになりたくないと思うような気がします。
ロセンベリにも頑張ってほしいものです。
無題 - Alan Hetarade
ドイツは本当に凄まじいことになっていますね。グラッドバッハが1チームだけ蚊帳の外になっているのが、なんとも悲しいところではありますが。せっかくヤンセンが居るのに(笑)
フランスも2位以下が大混戦ですし、プレミアも下のほうがもつれてきましたから、どの国でも多少レベルは違えど、チーム間の実力差が少なくなりつつあるんですかね。