Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トルコは最後までトルコらしく華々しい散り方をしましたね。素直に拍手を送りたいですね。
ところで日曜日の代表戦某スポーツ紙の読者採点の寸評が『おまえらEUROを見て勉強しろ』的コメントのオンパレードで、そりゃあ確かにEUROが面白いですしエンターテイメントとしても秀逸なんですが、代表のサッカーとEUROはある意味別物なんだから、EUROのレベルを目標とすることは言えても同じことを求めるのは違う気がするんですけどね~。
こんにちは。
おととい、ココイチを食べ損ねました。
スペインの方はクール予想ですね。
ドイツとロシアじゃ白白なんで、ここはいっちょスペインにぜひ勝ってもらわないと。
しかし、予選はむちゃくちゃ長いのに本大会はあっという間ですねぇ。
私もドイツは無愛想に勝つんだろうなと思っていましたが、トルコはよく頑張りましたねぇ。
ユーロでブレイクしてもってのも結構ありそうですよね。96年のチェコの選手達のように移籍後も活躍した例もあったのですが…あ、ポボルスキはユナイテッドではダメでしたけれど。
というより、グイサがトルコに行くなんて話もありましたし、逆にトルコとロシアのリーグにより選手が集まるかも…
うーん、日本との比較は微妙ですよね。例えばスペイン-イタリアみたいな試合を日本がやったとすれば、大ブーイングが飛んでいたような気もするわけですし(笑)
それにジーコが指揮していたときのアジアカップは熱い試合をしていたわけですが、今更ジーコ時代がよかったということもないのでしょうし。
トルコのように熱い試合ができるようになればいいんですけれどね。
私も最近はあまりココイチには行ってませんでしたが、久しぶりに行きたくなりました(笑)
個人的にはロシアが波乱を起こしてくれた方がうれしいのですけれど、いい試合を期待したいものです。
ただ、今日は朝からあちこち移動して疲れたので多分寝てます(笑)
トルコには恐れ入りました。
今回こそ早い段階で決着がつくかな?
と思ったのですが、すぐにトルコに謝りました。
川の果てさん、お絵描きで楽しんでますね~ 面白い
セミフのゴールには驚きました。
トルコは次のEUROはダメでしょうね
今回ギリシャがダメだったし。
ロナウドの話は2~3日に結果出すとか1週間ぐらい前に見た気がするんですが、まさかそれもガセだったのか・・・
何を信じていいやら
トルコはよく戦いましたよね。前半の猛攻ぶりはすごかったです。
ご指摘のとおり、段々お絵かきが楽しくなってきました(笑)
セミフが決めたときには「また来たか!」って思いました。
次はここまでは勝てないでしょうね。ただ、こういう結果が今後の少年達のモチベーションにはなるでしょうから、ギリシアともども十年後まで安定した力を発揮するのではという気がします。
ロナウドについては何が起こるか分からないですよね。
こんばんわ。
傷だらけのトルコも、今回は何も起こせないだろうと思いましたが、最後まで「ただでは死なん」とゆう感じだったようで。観たかったなー(泣)
キトは前半で4点叩き込んだようですが2失点は微妙ですね。
マラカナンでがっちり守って逃げ切れるかどうか。
でも現在、国内では泥沼のフルミネンセ。
降格してでも12月日本に来て欲しいですが…
トルコ、確かにワールドカップ予選でコケそうな気がします(笑)
あと、キト。
来ちゃいましたねー。
2ndレグはチケット売り切れらしいですが、
また「悲劇」が起きてしまったら、
どうなってしまうのでしょう。
私も今回はトルコはダメで、ロシアの方が頑張るだろうと思っていたら、逆の結果になってしまいました。
フルミネンセは国内では悪いですよね。日テレ的にはワシントン凱旋の方が遥かにネタとして美味しいのでしょうけれど、4失点後の2得点で生き返ることはできるのでしょうか。
トルコもギリシアも何かおだてられるとコロッと負けてしまいそうな雰囲気がありますからね。まあ、中長期的には今後も強くなるのではと思いますけれど。
個人的にはキトに来てほしいなぁというのがありますので、このままいってほしいなぁと思います。そうなったら北中米のチームの方が関心を集めたりするかも…
無題 - がちゃ
トルコは最後まで漫画のような展開で盛り上げてくれたと思います。
さすがに準決勝は空気を読まないドイツにフルボッコにされちゃうかなー、なんて思ってましたから。
EUROも一段落すれば移籍市場も活発に動き出すとは思いますが、EUROでブレイクしてビッグクラブに移籍すると期待外れ、なんてジンクスもあるとかないとか。。。