Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【いしかわ】はこのところは停滞していた気もしましたけれど、突然大覚醒しました。ここから第二の春を謳歌するようになるのでしょうか。
チェルシーは先制しても5-0で勝っていても引きこもり、かもしれません。しかしレアル・マドリーはちょっと無邪気にやってしまったのかなーという気が。
ピケはネタを採りましたが、チェルシー戦のもう一人は誰になりますかねー。
アンフィールドでフルボッコにされた後も、まだ「ファンで続投はあるかも」みたいな声が聞かれましたが、流石にこれでもうそういう意見も無くなるのでしょうね。まぁ、ある意味ファンデらしい結末という気もしますけど・・・・
ボロは得失点差の面から言っても相当厳しくなりつつありますね。こうなった以上はずるずると下がり続けるハル、同じくノースイーストのサンダランドを他力本願ながら叩き合いに引きずり込んで上回るしかなくなっているわけですが、しかしノースイーストの3チームがいずれも残留争いというのも、なんか寂しい限りです。
そうなんですよねー。この一敗だけではないですからね。ファンデらしいといえばそうなるのかもしれませんね。
ボロは正直きついですね。得失点でいえば昨季最終節はアフォンソが無意味に爆発してシティから7点か8点取ってましたけれど、今完全に期待はずれの烙印を押されたアフォンソにそんなのを期待するのも難しそうですし。
サンダーランドは今季は何とか逃げ延びるのではないかと思いますけれど、ここのところノースイーストの方は振るいませんね。
無題 - がちゃ
石川直宏はみんなが忘れかけた頃、時々大活躍するような気が…。
そんなキャラのせいか、【いしかわ】と打った時点で予測変換の候補になりました(笑)。
(・ω・)
チェルシーの場合、先制した時点で即引きこもりそうなワケですけど、そういう形を取らなかったレアル・マドリーには好感は持てます。
んで、プジョル力も発揮してくれましたし、ピケもおいしいとこを持っていったのでネタ的にも満足です(笑)。