Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもあけるなる君の後はコメントを書きにくいですね(苦笑)
オランダ―フランスは前半だけ見ていたのですが、先制点は鮮やかでしたね。あんなにキレイに決まっていいのかというくらいフランスの守備がマズかった気も…。
ただグループリーグが鮮やかでもノックアウトステージもうまくいくかというと簡単にそうなるとは思えないんですけどね…。
フランスはまだマケレレやテュラムが頑張ってるのが切なかったです。
にしても、オランダは次の試合どうするんでしょうか?いきなり、スタメンがガラッと変わっていたり…
ロッベンの3点目は見事でしたね~。でも久しぶりにみたら、頭がどんどん寂しくなってる気が、、、笑
ルーマニアはムトゥがPKを決めていれば、勝ちぬけに大きく前進していたんですが、薬物問題から手を差し伸べてくれたイタリアに情があって思わず外してしまったんでしょうか?
あけるなるは失点してしまったのですね。
(・ω・)
今日はオランダの試合を見てから本格的に寝たのですが岩手の地震の揺れで目が覚めたので眠いです。。。
初戦に続いて強さを見せたオランダですけど、途中出場の選手も活躍したことでスタメンを外れた選手の不満も出て来る頃でしょうか?
…と、やっぱり内紛が起こるのではと心配なオランダです(笑)。
あけるなるは完全KYですからね(笑)
オランダにしろスペインにしろグループリーグで期待させておいて、いざノックアウトステードに入るとあっさり、なんてのはよくありますからね。
監督のファンバステンもひねくれたところがありそうなので、評価しすぎるとあまり信用はできない部分がありますし。
ベテランが多いチームが惨敗すると何だか切ない感じになりますよね。
オランダはファンペルシーとかロッベンあたりを先発で使うんじゃないかなという気はします。同じ連勝したEURO00の時も三戦目は6人くらい変えてましたし。
そうなんですよね。ロッベンの頭は…
でも、何故だか替わりにどんどん親しみやすいプレーヤーになっている気もします(笑)
ムトゥはそのあたりの恩義を感じていたんでしょうか。この代償が高くつく、なんてなりそうな雰囲気もありますけれど。
あけるなるは失点してしまったようです。最近苦杯を舐めたりあまり良くないようで…
さすがに関東だと感じませんでしたが、地震は怖いですね。
プライドの高いオランダにも突発的な地震が訪れたりするのでしょうか…前回もファンペルシーがブーたれたりしてましたしねぇ。
イタリアが大好きなんで、この結果はホントショックでした・・・
それにしても、ほんとオランダ強いですよね。
13日の金曜日はムトゥに発動してしまったわけですか…
点は取っているので、あまれ責めるのも可哀相だとは思いますけれど、エースですから、きっちりイタリアを奈落の底に突き落としてほしかったものです。
イタリアは磐石と思っていたのですが、カンナバーロの故障が予想以上に響いているみたいですね。
ただ、これでフランス戦が熱くなりそうなので、個人的にはその意味では楽しめそうな気もします。
きょうは、失点ー - BlogPetのあけるなる
きょうは、失点ー!
でも、まさお君は失敗するはずだったの。