Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、何かとベスト4に残るチームが極端になってきている傾向があるようですね。
CLではイングランド勢が猛威を振るって、チェルシーにアーセナルにマンU、そしてうちのバルセロナ。UEFA杯ではドイツ対ウクライナの決戦になってしまいましたね。
なんかいままではこんな偏った結果にならなかっただけに、驚きで隠せないのが本音です。
ウクライナもロシアもたくさんブラジルやアルゼンチンからいい若手を獲得したり、補強策に成功したということなのかもしれませんね。
CLではゼニトもすぐお帰りということになってしまいましたからねー。まあ、アルシャーフィンのやる気にも問題がありましたけれど。
とりあえずシャフタールが今季バルサに直接対決で勝った唯一のチームというのは間違いありませんので、当然UEFAで優勝しても何ら不思議はないです(笑)
シティは移籍期間が終わって元気がなくなってしまいましたねー。
今季は結構偏った形になりましたね。沢山出してくるイタリアが元気なくてスペインも一時期よりは下降気味なので他所が勝ちやすい状況が生まれているというのはあるかもしれませんが。
プレミア勢がUEFAで振るわないのはFAとか国内カップ戦も多いから体力が続かないということなのでしょうか。
シャフタールはブラジル人+東欧連合という印象ですが、ディナモは結構ウクライナ人が多いですね。両極端な2チームに叩き上げのメタリストとドニエプルが加わってきたので競争力そのものは上がってきているのかもしれません。
ロシアもルビン・カザンみたいな新鋭が上がってきてますしリーグの競争もまた力に反映されてるのかもしれません。
無題 - がちゃ
最近はウクライナとかロシアあたりのクラブチームのレベルが上がって来てるってことなんですかねー。
CLの方に出ると毎度変わらない成績って感じなので、なんとも比較が難しいのですが。
(・ω・)
とりあえず、バルサに勝ったりしてるので(笑)、そういうことにしておきましょう。
今季のUEFA杯はシティにいろんな意味で(笑)期待したかったのに、ネタの提供頻度が落ちたと同時にチームの勢いも落ちてしまったのは残念です。