Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
当試合、現地観戦してきたのですが、浦和さんの出来よりも東京さんの不出来の方が気に掛かってしまいました。
というか、あんなに出来の良くない今野、及び長友を見たのははじめてかもしれません……。
東京さんといえばやはりムービングには一日の長があるはずなので、ホーム開幕に決まった時、「うーん、ある程度チームが完成した夏前くらいにガチンコ勝負が見たかったなあ」と思ったんですが……うーん、なんとか立て直していただきたいものです。
あ、元気はDBキャラ路線で行くことになったんですね(笑)っていうか、一度死んで復活すると強くなるって、往年の少年ジャンプ路線でしょうか?今年の浦和さん。
何か後半の交替策はフラフラしたものを感じさせましたよね。迷いが波及するとまずいかもしれないという気がしています。
FC東京にはJリーグ内で二面性があるチームの代表例のですが、今季は悪い意味で一面性になったりしている気がするのが気になるところですね。
FC東京は元気がなかったですよね。確か3年くらい前に完全に緩んだ雰囲気になっていたのを思い出してしまいました。このままではネタチームとしても力を発揮できなさそうですし、何とか元気になってもらいたいものです。
で、その元気は何だかそういう形にすることにしました(笑)
ちょうど映画もやっていることですしねー。
浦和が死の淵から甦ってどこまで強くなるのかは彼らがジャンプ派なのかサンデー派なのかマガジン派なのかその他なのかによって変わってくるのではないかと思います。
無題 - フォルテ
こんばんは・・・。
マズイです、非常にマズイです。
監督迷ってるのかな?っていうのは何となく思ってしまいました。
浦和vs東京の後にやってた山形vs名古屋戦を見て、次節への心配も。
このままだと、本当に本当にマズイです。
「今年の東京は違うよ!」と今年も言いたかったのですが、違う意味で違います(←もう日本語が分からなくなってきてます・・・)