Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
常日頃、佐賀は福岡の植民地などと失礼なことを言っているので、佐賀北の快進撃に驚いている次第です(苦笑)ボクは宮崎は鹿児島の植民地とも思っていたのですが、東国原知事の就任によりアイディンティティをもったようなので(笑)佐賀も負けられないのでしょう。
そんなワケで九州勢では佐賀と宮崎は格下に見てしまうせいか、13年前に佐賀の学校が優勝した時の決勝満塁ホームランの忌まわしい記憶が…(((;゚д゚)))
佐賀は参加校が多くないから予選の経験よりも体力温存の方が優ったのかもしれませんね。
おはようございます。
ワタシは佐賀北高校の初戦を見て、県立高校が優勝してほしいと願うあまり… 「佐賀北が決勝に残るな」と予想して(願って)おりました(ここまで来て「予想していた」といってもなんですが… 笑)。
帰省している娘は巨人二岡のファン。彼の出身校広陵を最初から応援していました。で、2人で「決勝は佐賀北と広陵」と勝手に予想していたのでしたが… そのとおりになってビックリ(@_@。。
で、予想では佐賀北優勝!です(笑)。今日は体が空いていますので、期待してみていたいなと(大笑)。
「とこは」は私も最初は「じょうよう」だと思っていました。呼び方って難しいものです。
佐賀北がのらりくらりと守っていれば結構面白いかもしれないですね。
確かに佐賀とかは結構地味な県ですからね…
満塁HRというと佐賀商業が九州対決を制したときですね。佐賀の日程と今回のチームとの関係は何ともいえないですが、条件や環境はやり方次第で有利にも不利にもなるのかもしれませんね。
県立とかだと応援したくなるってのはありますよね。広陵も県立らしいですが、こちらは強いですし。
佐賀北は勢いに乗っているので、広陵の野村投手の球についていければ面白そうですね。
無題 - キング
こんばんは。
常様菊川が春優勝した事も、「常葉」を「とこは」と読むのも昨日知りました(苦笑)
ずっと「じょうようきくがわ」と呼んでる恥ずかしい始末で。。。
僕は佐賀北にしておきますね。