Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イーグルスのホームゲームで観戦中の男性にファウルボールが直撃して、失明寸前になったなんて話があったそうです。で、その男性が「このケガで逸失利益が発生した」と主張して球団とかを訴えた~、なんてことになっているのだとか。
で、私は全く知らずに観戦していましたが、試合観戦約款には球団が損害賠償を負うのは直接責任に限られるなんてのがあるんだそうです。となると、イーグルスは40万円の治療費を負担したとかで直接損害については負担しているとはいえる。
ただま、あくまで約款ですから、それが万能かというとそうでもないわけで、それで損害賠償の範囲を一方的に決め付けているといえなくもない。一時期の消費者金融とかのグレーゾーン金利みたいなものとなる可能性もないではありません。
で、産経新聞の当該記事には野球からの観点でしか捉えられていませんけれども、確か以前NHLでパックが女の子の頭に直撃して亡くなった事件があった時には当該チームが和解金としてかなりの額を支払ったと記憶しております。
ま、NHLのパックと比べると野球のボールはそれほどのスピードではないので同じレベルで語るのは無理といえば無理ですけれど、果たして訴訟の行方はどうなるものなのやら。
もっとも、このあたり自己責任というのが飛び交っていて、実際試合きちんと見ていなさいよという気もするものの一方でビールの売り子とかがいたりして、中にはグデングデンに酔っ払ってるのもいる…となると自己責任も微妙っていえば微妙なのかもしれません。
というか、今季はホームランのボールが後ろ向いてたビールの売り子に命中したとかいう話もありましたけれど、こちらは重傷だったら今回の人よりかはもう少し強く言えたのかもしれない…って気も。
たまに避けきれない人とかは確かにいますからね。
チケットの裏に色々書いてあるのは知ってますけれど、中々全部は見ないですよね。いや、本当はそれが良くないんでしょうけれど…
自己責任とか言いまくると動きの鈍い高齢者とかそもそも見る気の少ない幼児とかは「観戦に来るな」と言うようなものってところもあるわけですから、難しいところです。
ファウル打球がスタンドに飛び込む度に言われてますしね。
どういうタイミングでぶつかったのかよくわかりませんけど、野球の場合、試合時間中、ボールインプレーの正味の時間を合計すると20分位だそうですから、自己責任云々されても仕方ないでしょう。
ビールの売り子のお姉ちゃんの場合には労災適用してやれよって気もするんですがね。
そうですね。ファウルの度に告知してますから、最低限の危険告知はやっていると取れますね。
インプレー合計は20分ですか。確かにそのくらいなら集中していないとというのはありそうですね。
ビールの売り子の場合は当たったら不運だったで済ませられるのは気の毒ですよね。
無題 - ゼシカ
おはようございます。
ファールボールの事故って聞きますよね。
「ファールボールで当たっても責任とりません。なんてのがチケットに書いてあるのをみんな知らん」
とかなんとか某番組で言ってるのを前に聞きましたww
当たったほうはたまったもんじゃないですが、
自己責任ていうのもわかるような気もします。。