Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
放射性物質が移ったとかも言ったらしいですが、そんなもの飛行機でもMRI/CTでも被爆するのにアホとしか思えません。
作文を読ませるのが正解でしょうけど、日本のマスコミって観察日記をつけるのが大好きで予定調和を好みませんからどうなんだか。
報道も精神論ありきで本質が伴ってませんから、国民をミスリードしまくりですし。
マイケル・サンデルの番組を見たんですが本質的な話が主体で新鮮でした。アメリカ・日本・中国をつないでの中継で日本人には話のペースについていけてなさそうな人もいましたがちゃんとついていってる人もいたのでまぁこの国も大丈夫そうなのかな、って思いました。
まあ、マスコミからするといつも通りだと記事にならないわけですから、どこかしらで物議醸すようなことを欲しがっているというのはありそうですからね。
ただ、毎回のように同じこと繰り返していると、何かしら対処策を政治家が考えてもいいんじゃないかというのもあるわけでして。誰も何も考えない状況に一石投じるのもありなのではないかなと。
放射能は今日日だと程度は別としてあちこちであるわけですからね。根本的に今まで大丈夫だったのかということもあるかもしれません。
メディアが比喩として「死の町」とか使っていなかったかどうか、調査するとどうなるかと思うのですが、どうなんでしょう?イヤ政治家とは言葉の重みがどうとか言い訳するでしょうが、メディアも権力ですもん。
「ゴーストタウン」なら良かったんじゃないかとも思うんですがね。「びっ〇のアヒル」が駄目で「レームダック」はOKなのが我が国のメディアの基準らしいので。
NHKBSで辞任のニュースをやっていた時には「死の町」コメントはなくて、記者に対するコメントが原因でやめたかのように報じられてましたね。それを聞いて、「もしや福島より自分達のメンツが大事なのか?」という気になったりしました。
メディアの「死の町」表現はありそうですよね。
今後は横文字か、あるいはハングルで表現すべきなのかもしれませんね。
言葉の定義 - アッペルシーニ
日本は曖昧といわれる言葉ですが、用例集を作るというのは効率という点ではいいのかもしれません。
また、新内閣の閣僚にはマスコミと話をしないように通達を出すという過激なことは出来ないようですが、通訳というかスポークスマンのフィルターにかけるぐらいしないと、政治家のおじさんおばさんトークが取りざたされることは多いのかもしれませんね。
一番いいのはどんな時でも原稿の棒読みではないかしら。w
Re:言葉の定義 - 管理者からの返答
それさえ守ればいいというのならやる方も楽でしょうからね。それすら守れないのなら本当に大臣の資格もないわけで。
鬱陶しいからマスコミに口を利かないというのはサッカー選手などでもあるわけですが、それはそれで余計なエネルギーのぶつけ合いみたいなのが生じるので良し悪しかもしれません。ただ、窓口を作るというのは確かに一つの手ですよね。副大臣とかいるわけですし。