Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温暖化対策の分野について、中々大胆というか面白い発想が出されたそうであります。
真実に「後ろ向き」ビジネス「前向き」 温暖化防止も米国流(産経新聞)
「太陽光を宇宙に逸らせば地球に注がれる熱が減る。それで温暖化の進行を食い止められるじゃないか」
「適当にチリやホコリを舞い散らせて太陽光を遮ろうじゃないか」
というような方法で温暖化を防ぐのだそうで。
ある意味発想の転換というか個人的にはこういうのは好きですが、結局のところ「削減策なんてできん!」ということが言いたいのでしょうけれどね。予算や成功可能性も現時点では未定なのだそうですし。
あとは何だかんだいって宇宙関係についてはアメリカが強いわけで、このあたりの計画がよしんば具体化したりしたら「世界の主導権を依然としてアメリカが握れるぜい」みたいな考えとかもあるんですかねぇ。
将来的には「太陽の一部を機能停止させれば熱が減る。新兵器を作ろう」なんて話も出てきたりするのかも…
まあ、話のタネとしては中々面白いですが、現実に国全体が沈まんとしているオセアニアの国あたりがこんな考えを出されて「じゃあいいですよ」なんて言うかどうかというと甚だ疑わしくはあります。ただ、何だかんだ言って今使っているものを減らすというのも難しいわけで。
減らす努力は促しつつ、こうした計画も実現化に向けて色々検討していくなんてのはあるのかもしれませんね。
しかし、太陽光を逸らして温暖化を防止しようという策にしても、チリで太陽光を遮る策にしても逸らしすぎて氷河期がやってきたなんてこともありえるわけで。
恐竜は隕石衝突という大宇宙の驚異がもたらしたチリで絶滅したが、人間は自分で打ち上げたチリで絶滅した…なんてオチだけは勘弁してほしいものであります(笑)
一度ズレたりするだけで気温が5度くらい変わるかもしれないですからね。(||・艸・)アチャー・・・
こういう発想があるのは自分的には凄く好きなのですが(笑)
おもしろいですね。ひょっとして私、新人類に変化する最後の人間になるかも!!
幼稚な私はこういうの映画化したら「いけるかも!!」って
ちょっと考え込んでいます。(笑)
いい案が浮かびません。お金をかけずにっていうと・・・
税金上がったら困るし・・・
大いに議論して欲しいですね♪
発想としては面白いですし、実験などが今後進められていくのではとも思います。これで新たな税金とか取られるとなると嫌ですよね。環境税の範囲内で何とかしてほしいです。
映画化するなら失敗して氷河期になった方が面白そうです(笑)
人類滅亡?? - ゼシカ
案としては面白いんですけど、
間違ったら氷河期がきそうですよね。
最終ボタンを人間自身が押してしまい
そうで怖いカケですね(||・艸・)アチャー・・・