忍者ブログ

[PR]

2025.02.09 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

死刑判決は荷が重い?

2010.11.02 - 日々のニュース
昨日は裁判員制度になって初めて死刑判決が求刑された耳かき店店員の判決があり(判決は無期懲役)、今日は鹿児島の方で被告人が全面否認している強盗殺人事件について死刑判決が求刑され…ということで、導入跡しばらくは極刑については様子見をしていた裁判員制度も動き出したという感があります。

が、世間にはこういう事件の判決は裁判員に重い責任を課すということで否定的な向きがあるようですし、前記事件で予想された死刑ではなくて無期懲役(一応私も死刑だろうとは予想していました)だったこともあって、裁判員に死刑判決は出来ないから、裁判員はダメだとか言い始めている人もいるようです。

個人的な意見ですけれど、正直そのあたりの身勝手な理屈にはついていけません。

実際のところはどうか分かりませんが、仮にいざ裁判員とかになると死刑判決が出来ない人達が多い、ということは単純に言ったらそちらが国民の本音の意見により近いというものなんじゃないかということになるわけじゃないですかね。ネットとかで調子づいている軽い意見と違って。
そういう総意で死刑になる、もしくは死刑にならないということと、個人の裁判官(ま、刑事事件だと裁判官が3人くらい参与しているのも普通ではあるけど)の好き嫌いで死刑になったり無期になったりというのと、どちらが不公平なのかという話になるわけですよ。

そして死刑判決なんかすると裁判員の負担が大きい、可哀相な国民達だということになって生き死にの判断をさせるべきではない、とか言うべきなら、それこそ重要な判断に国民(というかここでは愚民になるか)は口を挟むべきではないということになる。官僚の判断とかに偉そうな口を挟む根拠もないんじゃないかということにならないですかね。
まあ、例えば那覇地検が中国人の船長を解放したことについても官僚の重要な判断ということで文句言うべき筋合いのものではなくなるだろうと。最悪一歩間違えれば数千万単位の人が死ぬかもしれないわけですしね。一人の生き死にすら判断放棄させるべき、というのが世の総意だとするならば。

責任放棄の政治家が多いとかいう話ですけれど、責任を負うことに嫌悪感を示す現状で、それを批判する根拠がどこにあるのか。
個人的にはそれが知りたいところです。
もちろん、私もそこまで重い責任を背負ったことはないので、実際にその立場になったらどうなるかは分かりません。ただ、そういう想像くらいは一応するわけでして、世間を見るとどうもそういう想像すら拒否している人が多い、というのはあまり未来について明るい気分にはなれないところです。


PR

Comment

アツいですね - Grendel

2010.11.03 Wed 09:57  [ EDIT ]

川の果てさんらしいアツさですね。
素人にはわかりませんが職業裁判官ならあるいは死刑だったのかなって気もしました。
「民意」反映のために導入した制度ですから一市民の態度が反映されてるってことになるんでしょうね

>Grendel様 - 川の果て

2010.11.03 Wed 18:45 URL [ EDIT ]

アツいのかどうかは分かりませんが…

正直私も死刑になるのかなという気はしました。午前も審議するとかいう話を見て、どうも無期っぽいとも思いましたけれど。

今回に関しては、周り(マスコミも遺族も)がうるさすぎて逆に「圧力に屈しない」という意味でこういう判決になった側面もあったのかな~という邪推もしたりしました。

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索