Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪・伊丹空港といえば住宅地の近くに国際空港があるということで、付近の住民は大変ということで裁判などもガンガンやっていたところです。
関西国際空港、略して関空が出来たのでそれで完全に移転するのかと思いきや、何故か残ってしまい、おまけに空港自体の騒音が激減するのかといえばそれもそうでもなかったようで。
その後も大阪モノレールが乗り入れたり、また関空自体が使いにくい場所にあるということでむしろ伊丹空港で、という人も多かったりしたということで、それなら関空は何のために作ったのさ、みたいな状態になっておりました。
で、そうこうしているうちに神戸にも空港が出来て、騒音とかそういうの以上に、下手すると3つ共倒れになるかもなんてのもありえたわけですが、大阪府の橋下知事が「伊丹を廃止してでも」というようなことを主張したそう。
以前には「関空ヘルプ」というような議員回りもしていたようで、また、「そうでなくても厳しいのに伊丹空港がなくなるとどうなるのだろう」という大阪モノレールも民営化まで含めた再編案を考えたりしているということ(伊丹がなくなれば民にしても黒字路線にするのはほぼ無理だと思うが…)で、知事の目論みとしては関空中心の再編みたいなのがあるよう。まあ、そもそも伊丹がうるさいから関空が出来たのだという経緯を考えればそれはそれで自然でしょうか。
阪急沿線あたりだと伊丹空港がなくなると、むしろ神戸のが便利…って人は多かったりするかもしれませんが、あれだけ狭い中に三つも空港は入らないでしょうし、果たしてどうなるものか興味深いところです。
本当、あちこちに空港ができてますよねぇ。
関空はそもそも場所があれってのがあるわけで、京都・神戸・大阪が関西の中心なのに和歌山側に作っちゃったの自体が間違いなのではという気もします。
まだ神戸の方がそのあたりの場所は考えているような。
空港だけは好景気? とりあえずできるまでは、なご時世なのでしょうか。
伊丹空港の便利差わ乗客の人で分かるはず!
関空に便を移した沖縄便や札幌便不便の為航空会社が増便無いじゃ有りませんか?
伊丹空港なら繁盛期増便有りえます
東京へ利用する伊丹空港の人も関西空港迄行くこと考えると新幹線で名古屋に行ける!!
伊丹空港売って リニア引く と発言有りましたが 南海電鉄やリムジンバス敵に回し値段(運賃)割合わないと思います
国が補助で安くしても 南海電鉄やリムジンバス会社をを潰してしまいそうな?
そんな権限大阪知事にありますか?
提案としても 個人的な情は無しで
伊丹空港周辺の西側住民立ち退いて広場や公園になっていますが...
反対住民わ少ないはず...
豊中市や兵庫知事 地元が賛成なら国内線(沖縄便や札幌便)関西空港(発着枠救済便) 伊丹空港に戻すべしだと思います
コメントありがとうございます。
関空については仰るとおりで使い勝手が悪いというのは確かにありますね。
ただ、伊丹はあまり広くないうえに管制官体制も不備があるとかで危ない事故が起きそうになったとかそういう話もありますので、あまり増便すると安全性に問題がでてくるかもしれません。
どちらが悪いとかどこを廃止すべきかというのは確かに誰かの権限で一方的に決めることもできないでしょうけれど、何かを変えないと空港ばかり多くても問題があるのでは、とは思います。
伊丹で会ってね?(そりゃ熱海だろっ!汗) - 時評親爺
おはようにございますよ(コーシーまだ?汗)。
ん~、なんだか最近、日本全国津々浦々かどうかは知りまへんが、あっちらこっちらで、いろいろ「空港」ができつつあるような、今日この頃にございます(静岡→茨城の路線はあるのか?汗)。
関空は関空で、これまたいろいろあるようで(地盤沈下はどした?汗)、羽田と成田の存在もまた、えらいこっちゃ?な状況のようで、そう言う意味では”簡裁権”(←凄い変換汗)、もとい関西圏だけではなく、関東圏にも羽田・成田・茨城・・・みたいな?(3つどもえはアリ?汗)。
つーことで、不景気なのに空港あり過ぎであ?とは、ボンクラ親爺の勝手な意見でありました(汗)。