Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上杉謙信 |
オーナー お市の方 |
上杉謙信:車がかりの動きで相手DFを翻弄する。
明智光秀:精密な長距離砲が武器。天才肌の司令塔だが、たまにキレて背信行為をとるのが玉に瑕。
島津家久:釣り野伏せの動きで相手DFを引き出し、FWを楽にする。
足利義輝:ボールをありったけ用意してダメになるとボールを替えて練習する努力家。ドリブラーだが多少自己中心的なプレーが多いのが難。
羽柴秀長:地味な役割を淡々とこなす。これ程ありがたい存在はない。
三好義賢:万能派のアンカーだが、ケガが多いのが難点。
羽柴秀吉:前線まで出て行ったかと思えば大返しで守備に戻る。
本多忠勝:とにかく下がらない。ケガしない。有難い存在。
高橋紹雲:忠勝と対照的にケガが多いが、それでもプレーする鬼気迫る姿に恐怖感を覚える者多数とか。
武田信玄:風林火山なプレーで右サイドを支配する。個人的には北畠顕家とのコンビなんてのもあれば面白かった気がする。
北条氏政:親父ほどゴールキーピングは巧くないが、攻撃的で前に出て行くので近代GK向き。
お市の方:気がつけば娘を通じて派閥抗争すら支配している恐ろしい人。
前田利家:そろばん片手にいつも資金のやりくりをしており、適度にケチなのでGM向き。
織田信長:少数のカウンターと多数のポゼッションを使い分けられる有能な指揮官。
松永久秀:勝つためならどんな手でも使う嫌われ役。密かに監督の後釜を狙っているとか。
毛利元就:味方に意図的に背信発言をさせ、相手を混乱させる名手。
宇喜多直家:相手の主力に流言を流し、混乱させて自壊させる名手。
千利休:茶の湯を通じて色々な選手と交流している。たまに越権して勝手に契約を結ぶのが難。
滝川一益:甲賀系の情報が強い。
服部半蔵:伊賀系の情報が強い。
足利義昭:手紙攻勢で相手を嫌でも「うん」と言わせる。しつこすぎて嫌われることも。
佐々成政:冬のアルプス越えで鍛えてくれる。
本願寺顕如:劣勢になっても「攻めれば(失点しても)極楽」と鼓舞してくれる。
快川和尚:心頭滅却すれば火もまた涼し。ケガの時には頼りになる。
島津義弘:医療技術は万全。密かに本人はピッチに立ちたがっているという説も。
ダブルボランチを除くとメジャーどころが多いのが面白みに欠けますかねぇ。といって地域ごととかでやるのもそこまでやるのは面倒ですし。
今回も異説・反論等お待ちしております(笑)
信長監督は戦術的には有能かもしれませんが、スター揃いのチームでは自分に合わない選手を冷遇してチームの不協和音を醸し出すので、監督は人を使いつつ統制も上手い島津義久や長曽我部元親が良いかと、元親なら農民ユースからの発掘も期待が出来ます(笑)
中盤は非常に利他的なメンタリティの山中鹿之助も入れたい所です。
義輝は結構苦労人なので物は大切にするかもしれません。
剣豪として有名で、暗殺された際にありったけの名刀を床に差して使えなくなる度に刀を変えて抵抗したって話があるので、そのあたりを踏まえてコメントを作りました。
最後は畳をかぶせられてその上から槍で貫かれたとおよそ将軍らしからぬ壮絶な死に様だったとかいう話です。
確かにお市の方だと、次々身売りなんてのはありそうです。でも、熱烈シンパが沢山いそうですからチームそのものは大丈夫です(笑)
監督はライカールトタイプの方が良さそうですか。
島津義久は考えたのですが、島津が増えすぎるのと、占い好きなのがドメネクを連想させてやめました(笑)
元親と農民ユースルートは確かに魅力的ですね。
鹿之助はチームのためには何でもやりそうなのでむしろベンチで鼓舞してもらう…というのはどうでしょうか?
確かに秀長はともかく義賢はかなり自分勝手そうですけれど…
戦国版ベストイレブンはなかなかチョイスが難しい、というか好みは結構反映されそうですよね。具体的な人選はまた考えますが、前線に勇猛な人を置くと一発で赤をもらいそうな人たちばかりになりそうなので、各陣営の諫め役を集めた人選になりそうです(笑)
くっ、息子に出番を奪われたか……っ(いえ、氏綱贔屓なもので)。
関東・甲信越vs東海・近畿、とか東日本vs西日本とかやっても面白そうですよね。
個人的にはヘッドコーチとフィジカルコーチがツボです。監督と対立すると、茶釜ならぬスパイク身体に括りつけて爆死するんでしょうか(笑)
猛将も置いてみたいところですが、赤紙もらったりケガが多そうなのが困り者ですね。
とはいえ、やはりレッズサポとしては前線は井伊、山県、真田といった赤備え軍団でしょうか(笑)
選考をお待ちしております。
親父様の方は川越夜戦で勇敢な飛び出しを見せましたが、割とゴールエリアから動かないので、息子の方がいいのかなと。
確かに2つくらいで割った方が面白いかもしれませんね。そうなるとまた人選が大変そうですけれど…
ヘッドコーチが自爆時にまきつけるスパイクはやはり「スパイダー」シリーズでしょう(笑)
無題 - Alan Hetarade
こちらもあまり詳しくは無いのですが、とりあえず足利義輝のコメントが・・・・(笑) たぶん、一度蹴ったボールは絶対に自分では拾いに行かないんでしょうねぇ。
そしてオーナーがお市の方というのに爆笑。このチームは大丈夫なんでしょうか・・・・ この人がGMをやっていたら、チームは転売に次ぐ転売、ということになりそうです。