忍者ブログ

[PR]

2025.02.02 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信長が本能寺から逃げたら?

2009.05.21 - 天体と歴史
時評親爺様が「信長が本能寺から逃げたら?を仮説するテスト」という随分と刺激的なエントリを作成されておりました。

コメント欄だけに書くのは難しいので、一応自分のところで解答してみようと思います。

と言っても、まず状況が色々ありそうです。
1.直接的変化説(直接的織田家優越論)
光秀が逃げた信長にこだわった場合、信忠のいる二条城が手薄になる。ということは信忠が生き残る。二人が生き残った場合は光秀も浅井長政や松永久秀と同じ運命に遭い、織田家の天下が続くことになる。
2.抽象的不変説
my仮説「本能寺の変の原因は直接的には信忠にあった」だと光秀は二条城を手抜きすることなく攻囲している。そこに信長が逃げ込んできたら、結局二人とも二条城で戦死して何も変わらず。

何が抽象的なのかという突っ込みは一切却下(笑)
3.直接的変化説(抽象的織田家優越論)
よくあるパターンで信忠は死んだけど、信長が生き残った場合で信長が二条城の信忠にこだわらなかった場合はどうなるかというパターン。

では、信長はどこに逃げるのかということになりそうです。
信長の逃げというと金ヶ崎の退き口と呼ばれるものが有名ですが、基本的に逃げる時は徹底的に逃げるという方針。で、逃げる途中の他人は知らん振りです。ということは、途中安土に立ち寄って蒲生賢秀、氏郷に信長生存を告知させて、自身は安全な岐阜まで逃げるというのが一番ありそう。秀吉あたりが大変なことになりそうですが、信長はそのあたり気にするはずもありません。

光秀はというと、信長を仕留めそこなった以上は仕方ありません。山城京都は守るに難く攻めるに易いところですから、そこにいても無意味ということで自身が数年かかって攻略した丹波の要害に引きこもることになりそうです。この点、光秀が決戦を挑んで負けるというのが従来の信長死せずifの基本ではありますが、浅井長政、松永久秀、荒木村重らが居城に立て籠もって抵抗したところから見るとおそらく光秀も同じ路線をとるでしょう。ただ、さすがに坂本は危なすぎるので丹波に立て籠もるのではないかと思います。
当然ながら上杉、毛利、北条あたりに密書は送るでしょうけれど、多分反応するところは少なさそうです。
織田家臣内で他に裏切りそうなのも正直いません。結果論から秀吉が何かする可能性はありそうですけれど秀吉政権が信長の展望を模倣した可能性が高いところからすれば信長がいる以上、彼が何かするということもないでしょう。

ということで、丹波に立て籠もる光秀とそれを攻める織田家という図式が完成しそう。最終的には光秀が負けることになるでしょうけれど、5年くらいは抵抗しそうな雰囲気です。

で、5年の抵抗期間のうちに織田に反抗しそうなのがいるかというと微妙なところ。1587年ということは伊達政宗が家督を継いでいるので、政宗が何かやるかもという可能性はありますが、正直政宗が天下への展望を抱いたのは芦名を滅ぼしてからだと思いますので、この時点で明確に反織田を唱えることはないかと思います。
ということで、東日本に織田の敵はいなさそうです。上杉景勝がどこまで抵抗するかというのがありますが、本能寺の変がなければ新発田の反乱を押さえきれなかったでしょうし、柴田勝家に降伏するしかないでしょう。直江兼続の出番もなくなります(笑)
上杉が降伏すれば最上が逆らうとも思えません。最上義光は松永久秀ほどではないにしても近い性格の持ち主なので信長に可愛がられそうです。その義光の讒言で政宗さようならの可能性もあります。ま、政宗もそこまでバカではないでしょうから、おそらくは最上、伊達、津軽あたりが信長に誼を通じてうまくやりそうです。安東氏も情報通なのでむしろ信長生存だと自家拡大のチャンスありかもしれません。
関東では北条に逆らう佐竹と太田、里見が滅亡していそう。八犬伝もなくなりました。

西日本はというと、毛利は早晩降伏するしかないでしょう。長宗我部は本能寺の変の一因とも言われていますが、信長生存なら逆らえる力もなく、秀吉相手と同じように無意味に抵抗だけして四国征伐を招いて降伏ということになりそうです。
一番得をしそうなのは島津で史実なら1587年に九州征伐を受けて降伏していますが、あれは結局九州全土を制圧しきれず、豊臣の九州橋頭堡を確保されたことが敗因だったわけで光秀討伐に1587年までかかれば、織田家が九州まで来るのはもっと遅くなります。となれば島津は大友氏を瀬戸内海に追い落とし、九州政権を打ち立てていそうです。
といっても、島津にできるのは精々玄界灘を徹底的に守って…というレベルで少なくとも中国や四国に攻め込んで一気に島津の天下へというだけの力があるとは思えません。

ということで、結局信長生存なら九州だけは制覇しきれないかもしれませんが、織田の天下が完成しそうな雰囲気です。

しかし、問題は信長が天下を統一するということではなくその次にありそうな予感。
というのも、信忠がいない以上は信雄が後継者となるわけですが、信雄はこれがかなりダメダメな奴とのこと。彼に政権維持能力がありそうな気配はありません。
となると、信雄が天下をダメにして誰かがそれを牛耳るという気配。
牛耳るのは誰かということになります。

一番候補は徳川でしょうけれど、徳川は本能寺の変の当事者が「徳川謀反」と日記に書いてるくらいで、信康自刃の経緯もあるわけですから、まあ信長生存のうちに何やかんやいちゃもんをつけられて滅んでそうです。秀吉、柴田、滝川、丹羽は信長と同世代なわけで、本人はともかく二代目がいまいちなのでこれまたあまり強くはなれなさそう。
ということで、信長側近のうち一番野心と能力のある者が信雄を傀儡にして、事実上織田政権を反故にしてしまいそう。鎌倉、室町と続いたパターンですな。
候補としては…

蒲生氏郷(麒麟児だ)
池田輝政(出世のコツを心得ている)
前田利長(粘り強い)

個人的には前田利長のような気はしますけれども、でも戦国の勝者が前田利長とか池田輝政ってのは嫌だなぁ(笑)
PR

Comment

無題 - ゼシカ

2009.05.22 Fri 00:25 URL [ EDIT ]

(・ω・)ゞコニチワ

相変わらず川の果てさんのお話は壮大で面白すぎですw
今、ドラマとかも漫画からとかで
脚本を書けない脚本家が多いそうなので、
そのうち川の果てさんが脚本家デビュー
されるんじゃないかと妄想してしまいます(*^o^*)

信長が生きていたらどうなっていたか?
ってすごく興味がありますよね。
政権争いがすさまじそうですよね。
じっと待ってたら回ってこなさそうなので、
出世のコツを心得てる池田輝政に1票入れますw
希望としては野性的なリーダーに上に立ってもらいたい
のですが(・ω・)



>ゼシカ様 - 川の果て

2009.05.22 Fri 07:44 URL [ EDIT ]

この話、壮大なのかトンデモなのかというところが微妙です(笑)
ifとかやりはじめるとどうしてもトンデモな部分とか出てくるのではないかと思いますけれども。

信長が死ななかったらというのは数え切れないほどの本が出てますからねー。その後の政権争いとかはかなり熾烈を極めるんじゃないかと思いますが、信長の性格なので気に入らないのはすぐに斬りそうというのがありますので、下の世代から優秀そうなのが勝ち残るんじゃないかなぁという気がします。

池田輝政は非凡なのですが、次男なので本来なら小牧・長久手で戦死する長男の元助をどう出し抜くかという家庭内闘争がどうなるかという点が気になるところです。

無題 - 破壊王子

2009.05.23 Sat 08:15  [ EDIT ]

是非ともキリキリ監督の『GOEMON』を鑑賞していただきたいですね。桃山時代なのにチキン食ってます。

>破壊王子様 - 川の果て

2009.05.23 Sat 19:35 URL [ EDIT ]

『GOEMON』ですか。

そういえばあれにも信長の死の真相とかがあるっていう話でしたっけ。
ただ、プロモート番組みたいなのを見ましたけれど、設定と紹介見ていて失笑の連続でした。あそこまで開き直ってトンデモになるととっても素敵な気もしますが。

>桃山時代なのにチキン食ってます。
あの設定で食生活だけ普通でも逆に面白くないので、個人的にはそういうのでアリかな~という気もします(笑)

ちなみに内容の方は面白いのでしょうか?

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索