Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回ほど「こ、これは!」となる検索はありませんでした。
とりあえず、先月1ヶ月の上位の結果
1.メッシドーナ
2.川の果ての更に果てに
3.ラオウ、告別式
4.トミー・モリソン
5.ノースアジア大学
今回はメッシドーナが増えました。また、長らく一位だった「川の果ての果て」が正式名称に吸収(似た言葉とヤフーとグーグルの場合などは多い方で統一してます)され久々に復帰。3位以降は順位が微妙に変動しているくらいでしょうか。号泣少年ミヤガタ・レオ君が次点にいて、継続的に増えているので次回は顔を出すかもしれません。
それではその他を。
サッカー
「AIK足立」 今回の結果はどんなものだったのかとわざわざ確認しに来てくれたようです。
「みずのこうき」 何だか可愛く見えます。
「カカ、マン、ミラ」 チーム名の短縮が中々いい感じです。でも、「ミラとリバはどうなるかな」とかいきなり言われると戸惑いそうな気もします。
「0ばかり、big、toto」 3の14乗の結果を万遍なく散らす結果こういう券になることもあるのでしょうけれど、「舐めとんのか」と文句言いたくなることもあります(笑)
「サンガ系ブログ」 あまりないような気がします。
「イケメン、サッカー、フィンランド」 いるにはいるのでしょうけれど、最近のA代表がベテラン偏重なので中々試合に出てくることはなさそうな気もします。
「チッペン、守備」 基本的にしません。
番外編・FC東京は熱く燃えているか?
「FC東京、ポピンズ」 ポピンズは鹿島戦には来ていたのでしょうか?
「FC、小平南」 FC東京ホームでボールボーイといえば小平南。
「FC東京、エルゴラ」 同紙では優勝候補に挙げられていたらしいんですけどね…
「FC東京、難波」 ケケケ♪
「FC東京、戦術」 最近は4-4-2になったりと微妙に修正されているのかも。
「FC、原でもダメか?」 …何か悲しい叫びのような気がします。
その他スポーツ
「シンビウェ・ベチェカ」 フルネームなどを何の気なく書いていると、解析の際に「誰この人?」とか思ってしまうことがよくあります。
「WR、ドラフト、ライオンズ」 ここ6年くらいで1巡で4人選んでいるのはかなり偏っている感じではあります。
「シリウスシンボリ凱旋門賞動画」 それはさすがに無さそうな。というより、このブログでシリウスシンボリの話題なんて出したことありましたかね…
その他
「千葉里見家」 もちろん戦国里見家を調べたかったのでしょうけれど、その結果として「自ら犬を名乗る名門」に行き当たるのは仕様です。全然関係ないですが、「川の果て」ではなく「皮の派手」なんて変換をするくせに里見義堯は一発で変換するワード機能にはちょぃとびっくりしました。
「法螺貝を鳴らす」 あまり意識したことはないですが、法螺貝は鳴らすのではなく吹くのような気も…
「構内、銃撃、東大」 そんなことがあったのですかね?
「エリダヌス座、ポスター」 星座的にはただ長いだけでポスターになりにくい気もしますがあるのでしょうか?
「長くなるから」 ワンセンテンス検索は返答に困るものが多いです。
「トルステンソン」 トルステンソンはたま~にあります。レンナート・トルステンソン、ヨアン・バネール、カール・グスタフ・ヴランゲル、グスタフ・カールソン・ホルンの四人で一番人気があるのはやっぱりエピソードの多いトルステンソンということになるんですかね。
来季は「ミラリバ炒め」を作るべくバルサも補強なり再構築するんでしょうね(笑)
インテルとゲンク(古)で「インゲン炒め」とか
無題 - がちゃ
『ミラとリバはどうなった』
という言葉に、『ニラレバ炒め』が思い浮かびました(笑)。
あ、それが言いたかっただけです。
(・∀・)