Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オランダはプレーオフもあるから速めに終るとはいえ、AZがあっさり3強体制に終止符を打ってしまいましたねー。
ヴァレンシアは確かに荒れる試合とか多いような気がします。昔、アトレティコ戦で3人退場しつつ勝ったなんて試合もありましたし。
ゴイトムはスタメンからも外されてしまったようで、警告ももらえないことで自信喪失していなければいいのですが(笑)
こんばんわ。
あけるなる君、いつの間に偽造という言葉覚えたんでしょうかね(笑)びっくりしました。
バレンシア対セヴィージャはイエローカードが15枚も飛びましたね。その上コレイアでしたか、退場したのは。メスタージャでの一戦は白熱したものになりましたね。荒れる要素といえば、やはりバレンシアのマスコット、荒れる要素がたくさんありますからね・・・。充血していて飛び出た目玉が特徴のコウモリなんて見ると誰もが攻撃的になるのかもしれません・・・!
ドイツの音楽隊は最近調子が悪いですね。UEFA杯では調子がいいだけになかなかリーグ戦では本来の調子が出せない状態が続いてるようですね。
あけるなるは既に大抵の悪さに関する言葉は覚えているような気がします(笑)
15枚も飛び出るという展開はさすがに想像しがたいですね。おまけに退場者もということで。
確かに血走ったコウモリはレフェリーに対する挑発にはなりそうですね。逆にバジャドリーのやる気のない塔のマスコットはレフェリーを和ませそうですけれど…
ブレーメンは元々乱高下の激しいチームですが、今季のリーグでは下の部分が多い気がします。
あけるなるには笑わせていただきました。
他のブログペットと違いがあるという点では、じつはかなりの大物だったり・・・?(笑)
WBAは戦いぶりからいっても流石にもう駄目な気がしますが、残りは分からないですね。ハルの失速ぶりはかなり危ない感じですし、ローヴァーズもビッグサムの放り込みが失敗して、勝てなくなりましたからね。
ニューキャッスルは内容は良くないのですが、シアラーの神通力にはついつい期待してしまいます。
あけるなるは確かに大物っぽい雰囲気はありますが、本当のところはどうなんでしょうかね。
WBAはダメと思わせつつ復活したということもありますので、その時とは監督も選手も違うもののまだまだ侮れない気はします。ハルはイメージ的にはこのままズルズル行きそうな感じですね。
ニューカッスルも何だかんだで最後ギリギリ生き残るというイメージがありますけれど、今季はさすがに苦しいような気がしてきました。無論落ちたからといってシアラーが悪いわけではないですけど。
無題 - がちゃ
気付いたらオランダあたりは優勝も決まったようで、もうそんな時期なんだなーなんて実感しました。
そろそろお尻に火がつくチームとかも出て来ますかねえ。
このところの傾向を見ているとバレンシア絡みの試合はカードが乱発されやすく、PKも多いような気がしてます。
なんか荒れる要素があるんですかねえ?
(・ω・)?
なお、ゴイトムは今日も静かでした(笑)。こっそりご報告。