Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「不謹慎」という名の悪良識は大嫌いなアタクシが参りました。
自粛の一言で思考停止するよりは何かやって発信したほうが良いです。
こんばんは。
災害と日常生活は同時進行していますから、切り替えというか気分転換をしながらバランスを取るというのでいいのではないでしょうか。
ところで、マンUがアーセナルに勝ちました。
双子の兄弟が大活躍だったそうで、DFからMFに起用されたファビオがゴールしました。
ファーガソンの選手のやり繰りの上手さに嬉しくなります。
次はCLマルセイユ戦ですが、応援も忙しくなります。
あの津波を見ると、多少の被害は被害とすら感じなくなりますよね。
ネットやテレビを見続けていても、何か進むということは少ないんじゃないかなという気はします。
何の巡り合せかは分かりませんけれど、フェアプレーの真価を見せる絶好の機会かと思いますので、そこはいい形で使ってほしいなと思います。
ごく少数ですけれど、「こういう時に楽しむのはけしからん」みたいな方もいらっしゃいますからね。それなら他の災害とかの際はどうなるんだろうかとかそういうことは小声で言いたくなったりします。
新HNを考えるというのはやったことないですけれど、相当難しそうですね。
王子の次というと、公爵とか騎士(仮名の卿もこれに近いのでしょうけれど)とか思い浮かびますが、破壊騎士だと何か戦隊とかそういうのにいそうですし。
あとは王子を皇子に変えてみるとか、でしょうか…?
コメントありがとうございます。
本当に何かの運命みたいな組み合わせになってしまいましたね。両方にとってアクションを起こすいい機会なので、無駄にしてほしくないと思います。
日常生活との絡みもありますし、我々は我々のできることをやっていくしかないというのもありそうです。
アーセナルはやはりと言うか、先月末まで4冠だったのがアッと言う間に1冠しかなくなってしまいましたね。
ユナイテッドは逆にまだ3冠の可能性ということで、チームの調子は停滞気味ですが、悪くない1ヶ月だったのかも。
健全じゃないですか - Grendel
私も東京で一晩近くを会社ですごしましたが、今回の件に関してとても被害者とは思えないのでこちらに。
丁寧なのはいいけど結局現在から一歩も動いていない姿勢よりは、外側にいる人間として先のことに考えをめぐらせるのは健全だと思いますよ。
ある種の奇跡が生んだことになるんでしょうけど、意義深い一戦になりそうですね。
報道も当事者やその関係者には意味があるんでしょうけど、そこから少しでも離れてしまうと恐ろしく無意味な感じがするんですよね。そういった人たちがどのくらいの確率で定期的にそういった情報に触れられるのかもわからないですし