Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島の罰金はかわいそうであると同時に「なぜ今頃?」という気もします。
当該の試合は2-2で引き分けだったのですが、広島は得失点差で圧倒的優位に立っていたのにグループリーグの最終戦で磐田に負けて予選敗退になってしまったのでそれで印象が悪くなってしまったのかもしれません。
でも予選敗退の原因は引き分けOKの最終戦で負けたことであって、別に問題の試合の引き分けが原因だとは思わないし、広島にとっても予選敗退という“授業料”は払ってますし、穿った見方をすると「最近、広島が好調だ。このままでは鹿島の優勝も脅かしかねない。ならば今のうち精神的ダメージを与えておけ」というようにもとられかねませんからね。
とにかくベストメンバー規定は困ったものです。
私も今週はNFL見たり他のことしたりで全然余裕がなさそうです。
チェルシーは何だかんだと好調なので、このままアンチェロッティ得意の熟年路線でいくのなら補強無しでもそんなに痛くないのではという気はしますね。
アトレティコは全くらしいことをしてしまったようです。
確かに何か突然ナビスコ予選の頃のことを決められたという気はしますね。いろいろ調査とかしていたとかあるのかもしれませんけれど、唐突感は否めないです。
元々ユースとかは強いチームですから、その選手を多く使うからどうということもないですし、会長なんかはそもそも以前は若手を何人か使うようなルールを定めたいなんてコメントもしていましたが、それと真っ向から相反する話ですよね。
今現在このルールがどこまで必要なのかというと微妙だなと思います。
無題 - がちゃ
このところひそかに自分がボールを蹴る方が忙しくてやや見る方は疎かになりがちです…。
チェルシーさんは補強禁止だなんだの話がありましたけど、監督がアンチェロッティに代わったこともあってかこのままうまい具合に堅実路線にイメチェンしていきそうな気も…。
そしてアトレティコさんは危うい路線からイメチェン出来ない結果に(´・ω・`)しょぼーんな気分です(苦笑)。