Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CL、準々決勝
ベスト8の戦いの第一レグが今日と明日にわたって行われます。深夜にライヴで見ることができるのかできないのかというとかなり微妙な感じではあるのですが、何とかレッズの試合くらいは…
さすがにこの時期まで来ると怪我人多数で、PSVに至ってはチーム総崩れ寸前という状態ですが、何とか最後までもってほしいものではあります。
色々事前予測なども出ていますが、興味深いのがマンチェスター・ユナイテッドが「ローマも怖いがもっと怖いのはウルトラス」なんて思ってるらしい話があるようで。スタジアムの外で暴れたりしてユナイテッドのイメージまで壊されるのが嫌だな~とか思っているのだとか。「試合以外のことを気にしていて試合に勝てるの?」って気もしますが、そう思いたくなること自体は確かで困ったものであります。
ちなみに優勝杯がバルセロナからUEFAに返還されたのだそうで。
返還に来たのはジュリーだそうですが、ちっちゃいのに持たせてカップの権威をより上げようとしている…なんてこと(去年はジェラードだったかと思いますが)?
ロナウジーニョ、バルサ残留が濃厚?
会長が「いたい限りは残留させる」とか言ったと出ていますので、来季については残留ということになるのでしょうけれど、果たして数年後はどうなんでしょうか? 有為転変は世の常ですからね~。
ちなみに終身契約というと、昔シュトゥットガルドはクラディミール・バラコフと本当にそんな契約を結んでいたそうで。毎年1年の契約更新権が本人にあり、最低でも年俸として1億5000万円(日本円換算)は支払う、みたいなもの。
ま、バルサがロナウジーニョと終身契約結ぶならば1億5000万なんてものでは済まないでしょうが、現実に終身契約が存在しているのを見ていると、「口先だけではいくらでも都合のいいことを言えるさ」みたいなことを思ったりもするのであります。
楢崎は全治4週間
これで当面は櫛野でしょうか。好調な名古屋ですが、これでもかと後ろの方に怪我人続出であります。
今までのところは、逆にそれで危機感を持っていたので名古屋らしくなく連勝できているのかもしれませんけれど。
ブラッター3選
他に人がいないっていうことでしょうか。
全然関係ないですが、この間ソープのドーピング疑惑が出たので競泳を色々調べていたところ、アベランジェが競泳の選手だったと知ってちょっと驚きました。
totoの売上げ、去年も過去最低
去年廃止論が出たときにはとりあえずもう少し猶予してやるみたいな感じで存続が決まっていただけに、今年もダメだと年貢の納め時となってしまいますかね。
確かトロフィー返還の2日後(?)くらいの試合、ジュリとザンブロッタは出場停止だったのです。
だからお休みの選手が…と思っていたんですが、
そこでザンブロッタじゃなくてジュリだったのは、昨シーズンからいたかどうか…ではなく、
いかにトロフィーを大きく見せられるか、ということだったのですね(笑)。
(・∀・)
リバプールは5回目なので永久保持じゃなかったですかね?
totoはダメですね、スペインのキニエラのようにもっと配当を良くすれば多少は違うと思うのですが・・・。
ノリノリのレッズと最悪な状態のPSVですから、これはちょっとPSVにとっても不幸なことなのですが、素直に考えれば勝敗が目に見えちゃってるのが…といった感じですね。
もっともこれでPSVが勝つようなことがあれば、大いに盛り上がるのですけれども(笑)
ユナイテッドは、まぁ油断しているとは思いませんが、正直なところ今はどのチームが相手でも負ける気がしないというのはあるかもしれませんね。
ま、下馬評が有利であればある程受身にたってやりにくくなるなんてことはあるでしょうからね。
ユナイテッドの心配は分からんでもないですが、こういう話を聞くとローマサポは確かに怒りそうですよね。
クラウチとかジギッチが片手でブラブラ持っていると(そんなことはしないでしょうが)権威が地に堕ちてしまうかもしれないですからね(笑)。
出場停止だから派遣されてしまったのですね。出場停止でバカンスを長くとるのもいればパシリにされるのもいるということで世の中巧く生きるにはコツがいるということでしょうか(笑)
確かにそうでした。
新しいカップのお披露目にジェラードが呼ばれて「これも持ちたかったよ~」みたいなことを言っていたようです。
配当を良くというのもあるでしょうし、予想が難しいというのもあるでしょうし、色々あるんでしょうね。
正直現時点ではレッズ圧倒的優位だとは思いますが、そういうときに限ってというのは往々にしてあるものです。
ユナイテッドは怪我人もいるものの、好調な選手が多いのは強みでしょうね。
ロナウジーニョは毎年「移籍する」みたいな噂で契約更新をさせようとしているような・・・(汗)
まあ巧妙に操作しているのはお兄ちゃんの元札幌のアシスなんでしょうけど、何とも世知辛いサッカー界になったなぁと。
南米を見たらいくらでもあることなんですけど、クラブの忠誠心なんてビジネス化の流れの中では大した力を持たないのかもしれませんね(苦笑)
C・ロナウドとかの移籍話もクラブに対する駆け引きなんて話もありますよね。
ロナウジーニョにしろロナウドにしろそもそも余所者なわけですし、極端な忠誠心を期待するのは無理があるんじゃないか…という気がしております。またビッグクラブの場合は悪くなるとすぐバッシングに走るので選手も愛着とか感じにくいでしょうしね。
リバプール×PSV - daisque
こんにちわ。
リバプールはCL要員を休ませアーセナルに爆勝と良い感じですが、PSVはアレックスの離脱後まったく勝てず。
圧倒的にリバプールと言いたいところですが、信頼性に欠ける面もあるので…
ユナイテッドはローマサポーターの神経を逆なでしないように気をつけてほしいです。