忍者ブログ

[PR]

2025.02.14 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

適性とかは難しい

2007.07.25 - サッカー
Yahoo!の質問コーナーに「ダ・シウヴァはアーセナルで20点くらい決めてくれるだろうか?」みたいな質問がありました。
ダ・シウヴァはガナーズにいない生粋のCFタイプで面白い存在ですし、技術的にはアーセナルで十分やれる選手だと思います。クロアチア代表選手なので個人的にも活躍してほしい選手であります。
ただ、移籍が決まった時から言っていますけれど、ヴェンゲルはボックス内で勝負する普通のCFを使うのがあまり上手ではありません。トップ下からFWにしてみたとかウイングをFWにしてみたとかそういうのが好きな監督です。もちろんアネルカとかトレゼゲみたいな超大型はそこそこ使えていましたけれど、あのクラスならほとんどの監督が使えるはずであって、あまり参考にはならない気もします(無論その二人をそう育てたのはヴェンゲルでしょうけれど)。ダ・シウヴァは元々がブラジル人ということもあって超大型ではないです。Jリーグにも普通にいるブラジル人FWとまあほぼ同じタイプ。
ということでヴェンゲル的にスタメンで使うのが難しそうなわけですが、といって驚異的なスピードがあったり、フィジカルがズバ抜けて強いということはないので試合の途中から入れて流れを変えてくれるタイプとも言いづらい。
使いどころが早くに見つからなければどの局面でも中々使うことができずにてんで期待はずれな結果になる可能性も高いです。
ま、個人的には今シーズンは4~5点程度なんじゃないかと思いますし、8点以上取る可能性は1%に満たないと思っております。代理人の行動範囲とか色々あったのでしょうけれど、チプリアン・マリカが13億でシュトゥットガルドに行ったのなら、彼の方が万能性が高いですしついでにタフさもダ・シウヴァよりは上なのでマリカに30億出した方が良かったんじゃないかという気がします。

超大型という点ではニクラス・ベントナーは一応そういう部分に重なるわけですが、リーグカップとかで使ってくれるんですかねぇ。そこでダ・シウヴァを優先して使うくらいならバーミンガムに返してやれ! と言いたいですけれど(もちろんアーセナルの選手ですから「返せ」というのは無茶苦茶ですが[笑])。

特別ネタもないので、東欧人選手の移動についてちょっとした感想みたいなのを述べてみました。

五輪選手候補にU20組が合流
U22でもできる選手はもちろんいるでしょうけれど、現時点では時間が少なすぎて反町さんが使わないんじゃないかという気がします。ここでもズバ抜けたスピードとかフィジカルがある選手がいればスーパーサブで入れてとかできるでしょうけれど、そういうタイプはいない感じですし。
現時点では経験積んで終わりかなという気がします。家長より梅崎の方がいいとか梶山より柏木の方がいいとかそういうことも言えませんしね。上(A代表)を見据えれば内田、安田の名前だけだとお笑いコンビに見える二人を使ってほしいですが、「五輪に進めなくても10年使えるサイドバックを育てたい」なんて余裕が反町さんにあるとはとても思えませんし…

センデロスがユヴェントスに移籍?
ガナーズはCBの柱のセンデロスまで出て行くとかいう話があるとかで。センデロスがいなくなってベントナーを出してくれればこのチームに対する「頑張ってほしい度」はゼロになるので、個人的にはそれはそれで結構なことなんですけれど(笑)

チッペンの行き先はボルトン?
ローマからレンタルバックでリーグ2に降格したナントに戻った我らがチッペンことクリスティアン・ヴィルヘルムション。
2部でプレーすることはさすがにないと思いますが、移籍先としてボルトンが浮上しているそうで。
何だかんだ言ってそこそこのチームが手を上げてくれているようですし、去年の移籍で行く場所を間違えたということになるんですかねぇ。

小野伸二はアヤックスへ?
もちろん行ってできないことはないと思いますけれど、骨折したダーヴィッツの代わりに伸二というあたりに何か「ありえない」印象を受けてしまうのは私だけでしょうか。
PR

Comment

無題 - hiro

2007.07.26 Thu 04:22  [ EDIT ]

>「五輪に進めなくても10年使えるサイドバックを育てたい」

そんな気概が少しでも見えるなら内容が悪くても素直に応援できるんですけどね(汗)
よく海外の監督で「同じ程度のレベルの選手なら経験関係なく若い選手を選ぶ」なんて事を言いますけど反町さんには今の所あり無い話っぽいですし・・。

いい意味で真面目、悪く言えば融通が利かない。

小野の話は同意です。
全然タイプ違う(笑)
ハードワークしませんよ!

無題 - hiro

2007.07.26 Thu 04:24  [ EDIT ]

『あり無い』→『あり得ない』の間違いです。失礼しました。

>hiro様 - 川の果て

2007.07.26 Thu 07:26 URL [ EDIT ]

現時点で結果を出すことに汲々しているという感じですからね~。これでは選手も思うようにプレーできないでしょうから、苦しいでしょうね。

若手世代は常に試行錯誤で選手を大きく育てる…みたいな方針でもいいと思うのですが、見る側の問題もあるかもしれませんね…

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索