Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大久保の映像を見ていないので分からないですけど、今年の判定基準は、故意でなくとも危険な肘打ち等のプレーには一発レッドが出されるというものですからね。そのように見えたプレーもまたしかり。
誤審なのかはわかりませんが、でもやっぱりもうちょっと試合の流れというか、展開を汲み取ってほしいなぁ。選手を守る意味合いがあるのは分かりますが、すぐに退場者が出るような基準では魅力が薄れてしまうとも限らないですし。
どっちが正しいのか分からないので何とも言えないのですけれど、ケガがクラブの結果より話題になるのもある意味ロニーさんの実績の凄さなのかなという気はします。
ラシンなんか「おー、今何位? えっ、UEFA圏」なんていう典型例ですけれど、今や中堅と下の差はほとんどない感じですよね。
すみません。画面をそのままにしておいて、更新ボタンを押したら同じコメントが書き込まれてしまいました。消し方が分からないので、お手数ですが削除をお願いします。
そうですね。映像とか試合展開によっても判定基準が変わる部分があるでしょうから、一概にどうこうは言えないところです。
流れをコントロールというのは日本人主審はあまり重視していない感はありますよね。
ただ、個々のプレーで厳しくチェックするから試合中に大怪我する人が少ないという側面は確かにあるのでしょうから、どちらが正しいのかとなると難しいかもしれませんね。
再コメントに気付きませんでした。すみません。
で、重複しているということですが、私が見る限りそういうことはないみたいです。
仮に重複していたとしても、明らかなミスであれば私の方で了解して一つ削除させていただきますので、あまり気にされる必要はないですよ。
無題 - がちゃ
ロニーさんについてはなんだか情報が錯綜してますねえ…。
ただ状況としてあれこれ疑われてもおかしくないものが揃ってるんで仕方ないかなー、と思う部分もありますが。
最近どのリーグも下位のチームが上位を苦しめる、なんて結果がやや増えてますね。
おー、調子いいねー、なんて順位を見ると、あら?なんて拍子抜けすること、よくあります(笑)。
(・ω・)