Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけるなる、本日の一句。
「その出だし 酷使したれば 錦だね」
意味が分からない…
清水サポーターが座り込みで抗議
開幕からの出だしは低調でしたが、遂に怒り爆発で「長谷川を出せー」みたいになったのだとか。ここ二年はいい成績を残していましたが、ちょっと落ち目になるとこうなってしまうのは監督の厳しい宿命ですねぇ。
ただ、ちょうど去年の今頃は鹿島が同じ憂き目にあっていたわけですけれど、大抵の場合においてサポが先鋭的に対立意識を出したからといってチームが良くなるということはあまり無さそうな気も。
その清水に勝利した名古屋が暫定首位に立っているようです。
東京ダービーはFC東京
ヴェルディは一番精神的にキツい負け方をしてしまった感じです。
アルスヴェンスカン4/12
イェーテボリ 4 - 0 ノールケピン
バルサ、またドロー
だったようで。
ボヤンがベンチにもいなかったみたいですけれど、累積とかなんですかね。
エルマンダー、久しぶりにゴール
2008年リーグ初ゴールで11点目。チームも降格圏からは少し抜け出たので、このままいい調子でユーロまで行ってほしいものです。
契約更新をしていないことで外される可能性もあるという話もあった松井でしたが、しっかり試合に出ていたようです。
ユーヴェがミランを下す
ということで、ミランは日曜の試合結果如何によっては7位に沈むかもという感じになりました。
ロナウヂーニョが来てUEFAに出られないなんてなることはさすがにないだろうとは思いますが。
フィオレンティーナはUEFAで勝って疲れているところでインテル戦ですが、負けても詰められないというのは精神的にちょっと楽かも。
ボヤンくんは足に違和感を感じての大事を取っての欠場のようで。
オフィシャルHPに「オーバーワークによる」なんて書いてあったのが皮肉っぽくてちょっと笑っちゃいました。
(°∇°;)
そのバルサからロニーさんがミランへ?なんて盛んに書き立てられてますけど、今日の他の試合の結果如何じゃUEFA圏外に落ちる可能性もあるとかで…。
そりゃあピッチ外も賑やかになるワケだ。。。
まぁ昨日の清水に関しては、上手くいきかけていて時間も充分あったのにもかかわらず、なぜか監督が選手配置と戦術を変えて、流れを台無しにしましたからね。
ああいう判断をしちゃうのもチームが不調だから監督自身も乗り切れていないというのがあるんでしょうけど、とりあえず昨日ばかりは、サポーターの心境も分からないでもないです。効果があるかどうかは別にして(笑)
フィオレンティーナも負けたので差は4のままですね。
ミランはインテル戦も含めて全部勝てば可能性はまだありそうなので、ミラノダービーは熱い試合になりそうですね。
やっぱりそのあたりはちょっとした抵抗みたいなのがあるのでしょうか(笑)
ウディネとサンプも侮っているとというのはありますから、ミランもあまりロニーさん騒動とかで気を抜いてはいられないでしょうね。
うまくいかないときは何をやってもダメというのはあるんでしょうね。チョ・ジェジンの放出も結果として効いているのかなという気もします。
こうした劇薬がカンフル剤となるんですかねぇ。
無題 - daisque
こんにちわ。
ミランはやっぱり負けましたね。
これでCLはかなり厳しい感じですけど、その道連れにインテルには勝ってもらってスクデット阻止して欲しいです。