Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
敵地で同点弾
カターニャの森本貴幸が敵地アタランタ戦でセリエA初出場を果たすとともに同点弾を放ったのだそうで。
見ていないので詳細は分かりませんが、1-0でリードされた後半39分に出してもらうと43分に同点弾をあげたのだそう。試合はそのまま1-1のドローでカターニャは一応4位タイをキープしています。ミランが追い上げてきていますが…
小笠原や大黒あたりが最近はほとんど使ってもらえない中、逆に戦力外同然の立場から戦力として認められた森本については「使ってもらった時にそこそこできれば結果的には一番出番を得るのでは…」なんて思ったりもしましたが、本当にそんな感じになってきましたかね。
獲得時にカターニャがどれだけ戦力として考えていたのかというと、ほとんど考えていなかっただろうと思いますが、それでも本人次第+運があれば桧舞台にも立てる可能性があるということなんでしょう。
次はスピネージが出場停止なのだそうで、さすがにそれで即スタメンということもないだろうとは思いますが、ホームデビュー戦を飾る可能性も高くなったと見ていいんでしょうね。
大黒と小笠原もこの話を聞いて奮起してもらいたいものではありますが…
インテルは相手選手が早々に退場したこともあってサンプドリアに快勝。ズラタンも2点目をゲットしたようで。ローマも勝ちました。
今節のスアソ
ホームでレッジーナに苦杯。自身も沈黙
順位は13位タイをキープだが…
それ以外
レアル・マドリーが躓いたのに続いてヴァレンシアもベティスに勝てず。
一方でバルサとセビージャはしっかりと勝利。バルサはサビオラが依然として好調、エトーが戻ってきてもすぐに使ってもらえるかというくらいに最近は頑張っております。
ケパを放逐して獲得したケルジャコフも早速ゴールをあげております。
俊輔とセルティックの航路はミラン戦までは開けているよう。
プレーもさることながら何より今シーズンはケガとか体調不良を起こしていないのが大きいですね。
まあ、ワールドカップで厄払いしたのかもしれませんが(笑)
森本を見ていると,カルチョはやはり「急がば回れ」なのかな?と思いますね。
いきなりトップに合流してカルチョに慣れる前に構想外になるより,ユースで下積みして結果を残してから抜擢される方が監督の信頼は得られるのかもしれないですね。
今後も彼の強運(?)が続くことを祈ります(笑)
一度構想外にされると巻き返しは難しいでしょうけれど、このままでは何のために行ったのかなんて言われかねないですし頑張ってほしいものです。
日本人が3大リーグに移籍する場合、戦力の中核として移籍するケースは皆無でしょうから、監督の意図に沿うか戦術を理解できるかってところが大きいんじゃないかと思います。
無論実力もあるのでしょうけれど、態度だったり、あとは監督との相性だったり運に支配されるところも大きいのかもしれません。
ただ、森本が活躍すると伊藤翔ではないですが、早い内に移籍するが得という認識も広まるでしょうし、高校→海外のケースはますます増えるんでしょうね。
こんばんは、最近はその都度、大黒や小笠原のことを書くのも、無駄くらいになりました。森本はチャンスに良いインパクトを与えることが出来てこのままレギュラーなんてことには・・監督に聞いてみます(笑)
仰るように俊輔は怪我も風邪もありません。気力も充実しているようで、W杯が厄払いといえばそんな気もします。 レッジーナが予想に反して踏ん張ってますね!!
レギュラー定着となるにはまだまだ相当な活躍が必要でしょうけれど、控えの第一FWになれるくらいにはなってほしいですね。
レッジーナは確かに頑張っています。
ワールドカップのイタリアもそうでしたが、イタリア人は追いつめられないと真価を発揮できない部分があるのかという気もしますね。
森本は凄いですね
あの時間帯で決められるというのは素晴らしい
次はスピネージが出れないんですか
またも森本が出そうな感じ
おはようございます。
先週は高原もゴール決めて、俊輔同様好調キープしていましね。
僕的には代表に一回も呼ばれていないのが良いのでは?と思っていましたが、小笠原や大黒も海外いるのをすっかり忘れてました。
森本は次の試合からが勝負でしょう。
最近、イタリアからの日本人の話題がないので、がんばってほしいですね。
少ない時間で結果を残したのは見事ですね。
入りはOKでチーム全体に好印象をもってもらえたでしょうから、今後も地道に頑張ってほしいものです。
デビュー戦でよかったという選手は多いですからね。まあ、現在の基盤がユースなので大崩れする心配はないかと思いますが…
小笠原と大黒には本当に頑張ってほしいものです。
無題 - スポーツ瓦版
TBは入らないですが森本の事はネットで
映像を見まして小笠原と大黒も奮起して欲しいですよね。