Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
変なところで試合を中断したと思ったらジャスティスの仕業でしたか…。
これを「0-0から再試合しろ」という裁定をするのはさすがにあんまりじゃないでしょうか。
EURO2008予選でデンマークのサポが乱入して没収試合になりましたが、あの時は3-3の引き分けだったのに負けがつきましたね。
ご指摘ありがとうございます。
私も今回の件に関して鹿島に非があるとは私も思っていませんし、一応その点についても触れたつもりですが、そう取られたのでしたら説明不足があったかもしれません。
ただ、去年から何かめぐり合わせというか浦和と鹿島に問題が集中しているな~という気がしているわけです。
確かに残り15分あるので、そのまま再開してどう転んだかというのも分からないというのはありますね。一応川崎が有利だろうとは思いますが。
相変わらず面白いことをする人ですよね(苦笑)
栃木SCと横浜FCの試合は0からスタートだったみたいですけれど、今回は点が入っているだけに始めからというのはかなり無理があるような気はします。
スペインで15分だけ試合したという話もありますが、どうするんでしょうか。
あの時はデンマーク側がさっさと「0-3でいい」って発表したのでそれが大きかったのだろうと思います。
上で指摘いただいたように今回の場合は別に鹿島の管理体制とかが悪いとかそういうわけではないので、いきなり黒星扱いにするのも無理かなとは思います。
さりとて、もし鹿島が「最初から始めさせろ」と主張すればやっぱり悪役になりそうな気はしますけれど…
こんばんは。
はっきりしないJリーグの規定に問題があるような気が。
プロ野球みたいにはっきりさせてもらいたいです。
昨日の鹿島は、正直いって完敗?だったです。
判断基準がはっきりしていないという点では問題がありますよね。
試合は見ていないので何とも分からないですが、あの成績の状態で再試合となったら川崎の選手には不満が出てくるのかなと思います。
通りすがりですが - 匿名情報筋
鹿島vs川崎戦の件で、さも鹿島に非があるように書くのはいかがなものかと。主審の判断での中断が却ってアダになり、中止するしかない状況になったようですし。最終判断はマッチコミッショナーでもあります。鹿島にとっても雨のコンディションは得意としているので、「残り20分で点を獲ったのに」という言い分はあると思いますよ。