Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岡ちゃんがそこまで深く考えているかどうかは置いといて(笑)、今は相手をある程度油断させるべく活動に励んでる時期なのかもしれません?!
今は憲剛システムとか言っておいて本大会では元祖(?)が活躍するとか。
(゜∀゜)
ヨーロッパとか南米とか、他の出場国にとっては中東系と東アジア系と、どっちが戦いやすいんですかねぇ?とか、ちょっと気になりました。
スペインは終始5-4-1のシステムをとってきたイラクにかなりてこずってました。センターバックが3人もいると、やはりそこから隙を見出すのが難しかったですね。
最後はビジャの個人技が勝って何とかイラクに勝利、カプデビラのアシストも光ったし、よかったって感じですね。
岡田軍団が負けそうなのは予見してました。ヤフーの予想でもオーストラリアが勝利としていたので、けっこう儲かったかもしれません(°∀°)
こんばんは。
スペインは順調に勝ち進んでますね。
ぜひともW杯でも頂点へ行ってほしいものです。
で、俊輔はそんな国へと行くんでしょうか。
ほぼ決まったような言い方ですけどね〜
これをキッカケにスカパー解約して、WOWOW再加入しようかと。
そう奥さんが申しております(笑)
昨日の試合に関しては後半も闘莉王の守備は良かったかと思います。闘争心むき出しで闘ってくれていたのではないかと。
ただ、親爺様の危惧についても大いに頷けるところでありまして、性格的に調子乗りなところとかCBとしては軽率なところがあるのは心配です。
個人的には後ろは岩政に任せて、もう一つ前にドーンと置くくらいなら適度に攻撃センスも生きるのではないかなーという気もしているのですが…
フィジカル的にも強くなりそうですし(パワー不足汗)。
そうです。相手とFIFAを侮らせていいグループに入れてもらうのは中途半端に試合に勝つよりも重要なことなのです!
本大会になるとまた極度に一姓一人制度を導入するとか。
(・∀・)
中東系はサウジがあんまり強くないですし、前回もイランがあれれでしたので、韓国がいる分東アジアの方がちょっと警戒と思われているかもしれませんね。
日本は…
イラクは絶対弱いはずなのですけれど、大きな舞台に来ると結構がんばりますよねー。強い弱い度外視で応援したくなりそうなチームです。
私も豪州有利だろうと思っていましたが、ケーヒルみたいな点取り屋は欲しいですよねー。
スペインはおそらく今一番強いでしょうけれど、何か微妙に今のスペインが06年のブラジルとかぶるところがあります。ただ、リーグも色々盛り上がってきましたよねー。
俊輔もその流れに乗り遅れまいとするところなのかもしれませんが、移籍決定になると枠の一つが自動的にエスパニョールになりそうで、見られる試合の幅が狭くなる可能性はあるかもしれませんね。
なるほど、ダメダメを演じていると開催国に有利な組み合わせと思われて楽なグループにというのは面白いですね。
某携帯向けサッカーサイトが岡田解任キャンペーンをやりそうな勢いなんですけど、現在の岡ちゃんの支持率が37%ぐらいなんですよね~。どこかの国の首相の支持率を下回ったら御茶ノ水に嘆願書でも出すのでしょうか?別に岡ちゃんの肩はもたないけど、そのサウジアラビアの件は某サッカーサイトの本誌担当に聞かせたい話ですな。野次馬的には派手にやりあってくれと思いますが(爆)
サウジは凄いですよ。
98年から日本代表監督をやっているのは岡田、トルシエ、ジーコ、オシム、岡田で5人ですが、サウジは3倍の15人ですからねー。日本よりも3倍敏感に監督を替えていることになりますが、あまり結果は出てないなーと(笑)
まあ、最近は一時期みたいにベーンハッカーとかパヘイラみたいな超大物は呼ばなくなりましたけれども(いくらオイルマネーがあるとしても愛想尽かされたというのが正しいのでしょうけれど)。
私なら中途半端にベストな布陣見つけて「日本侮りがたし」なんて思われて本大会に臨むくらいなら、「日本は雑魚やわ」と思われて南アと同じ組に入るほうが3倍決勝トーナメントに進める確率はあがると断言しますね(笑)
前回のエクアドルなんかまさにそんな感じでしたし。
だからといって現任者が正しいと言うつもりもないですけれどね(笑)
闘う代表 - 時評親爺
お昼まんまはいかがお過ごしでありましょうか(←日本語ちゃんとしよう!汗)。
> 岡ちゃんが本大会でやってくれる、とは正直ほとんど期待していません
ご指摘の”岡ちゃん”さん(謎)の奮起期待度は”御意っ!”にございまするところ、実はワタクシ昨日の試合の後半は風呂に入ったり・ナンだり・カンだり・ラジバンダリなところで見ておらないのでありました・・・って一応ここらへんを伏線としておくところの汗。
そこでですね、そのぅ、(ファンの方にとっては)大変に言いにくいところなんですけれども、”岡ちゃん”ジャペーンの昨日の内容・・・特に後半においてですね、”4番さんの働き(殊に守備)加減ってどうよ?”ってな素朴な疑問が(実は以前からなのでありますが)あるのでございます(滝汗)。
そうしたあたりについて、川の果てさんとしては”どないなもんでっしゃろ?”と・・・いあ、観ていなかった親爺がナンで後半を気にすんの?とはツッコまないでくらさい(爆汗)。