Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
俊輔は戻ってこないかもしれませんね〜
セルティックが3億、エスパニョールが2億、
マリノスが税込みで1.5億
それでもマリノスに復帰する気満々だったのに、
一体何があったのか・・・更に値切ったのかな・・・
レアル・マドリーさん、派手にやっておりますねぇ。
まあ、らしいっちゃらしいです。
これで最近なんだか地味めに監督と問題起こしていたグティさんあたりが久々に派手に問題を起こしたら面白いとか思ったりして。
(゜∀゜)
そういや、クリロナとニステル号(笑)の仲ってどうなんですかねぇ…。
とりあえず、ペジェグリーニとカシージャスやらラウールあたりは気苦労が絶えないことになりそう…なんて思ったり。。。
ロナウドは前からスペインでプレーしていたがってましたから、ある意味自然な流れかもしれませんね。カカーを取ってさらにロナウドまで獲る余裕があるとはさすがに思いませんでしたけれども。
一体この二人に他の面々まで加えてどうバランスをとるのか私にはさっぱり分かりませんけれども、
格下相手とは大活躍で大きな試合では活躍しないタイプのロナウド。
格下より大きな試合で目立つカカー。
は相性的にはいいのかも、という気もします。
こちらこそ初めまして。コメントありがとうございます。
年俸呈示はそんな感じになっていたのですね。
となると、そこから下げたとするとマリノスを選べなくなったとしても仕方ない、というところがあるかもしれませんね。
寒いところは嫌ということですが、エスパニョールだとそのあたりもある程度緩和されるでしょうし。
このくらいやらないと白組らしくないという部分はありますからねー。
(・∀・)
この後さらに振り回すのかどうなのかも生暖かい目で見守りたいと思います。
ニステルローイも出るんじゃないかとかいう話もありますね。ビジャ獲得するらしいですし。
リケルメを放逐したペジェグリーニですが、カカーやロナウドと衝突してしまったらどうなるんでしょうかねぇ…
(・ω・)
こんにちは。
マルタ(笑)
そういやドイツ大会の前に試合してましたよね。
その後は南アフリカとですか(笑)
ロナウドはやっぱり移籍しましたねぇ。
ユナイテッドはその大金で3~4人いい選手獲れるし、
むしろ戦力アップなような気がしますよ。
ロナウドは俺俺だし(笑)
こんにちは(・∀・)
昨日のエントリー読んで笑っちゃいましたw
そのままケータイ持って寝落ちしちゃってコメントできなくてすいません<(_ _)>
128億なんて想像もつかないです(・∀・;)
これまた「俺が」「俺が」メンツ集まりましたよね
見てる側としては面白いですが、裏方さんはさぞかし大変だろうと思います。
試合以外での内乱なんかを思わず妄想しちゃいました(´∀`)
こんにちは
俊輔のことは俊輔しかわかりませんが、やっと日本へ帰れるという気持ちはあったでしょうね。
ただあちらに行った方が余計な雑音も聞こえないし、ハングリー精神で戦えますし、いい選択かもです。
家族との狭間で揺れてるのかしら???
こんばんわ。
カカで大きいところは終わって、あとは細かく獲るのだろうと思っていましたけど、ロナウドにはびっくりしました。
それよりカシージャスの仕事量を減らすことと、カンテラからの引き上げが大事だと思うのですけど、フロレンティーノ・ペレスも1回休んで、前回辞めるはめになった原因も忘れてしまったのでしょうか。
それにしても、ペジェグリーニにとっては、難しい夏休みの宿題になりましたね。
こないだポルトガルの試合ハイライトを見たら、ロナウドがキャプテンマークを巻いていたのは、正直ビックリしました。
どうみてもチームをまとめられる気がしないですけど(苦笑)。
でも、だからダメなのか?とも思いましたけど(爆)。
こんにちは。
レアルの高額移籍作戦はすごいですね。以前は銀河系なんとかですが、今度は何と名付けるのでしょう。
レアルのこの選手獲得資金はどうなっているのかと調べましたが、わかりませんでした。
現在の選手放出でそれを獲得資金に回していたらすごい自転車操業ですけど、そんなバブリーなことは危険でしょうからどこかに隠し埋蔵金でもあるのかと思ったりして遊んでいます。
ジダンはどうしているのかと思っていましたら、レアルでお仕事しているようですね。シーズンオフはゲーム以外のことが良くわかるような気がします。
俊輔は子供を日本の学校に通わせたいという考えもあったはず。
だからこそFマリが提示したかなり悪い条件も飲んだそうですが、何をやらかしたのか俊輔を怒らせてしまったようです。
エスパニョールが有力だそうですが、どこのポジションでプレーするんだろう…。
デ・ラ・ペーニャ活かすならサイドに足の速い選手を配置するだろうし…。
そうなんですよ、あのマルタです。成長を示すには格好の相手ではないかと(笑)
何だかんだでユナイテッドも1000億の負債があるとかいうことでロナウドの移籍金は大きいでしょうね。
これで60億くらいで有望株を3人くらい連れてくれば収支は大得になりそうです。
ゼシカ姫は体調のこともありますので無理をせずに睡眠をとってくださいませ。
あれ系のエントリは好不評が分かれるみたいですが、前回のは意外と多くの人に見てもらえたみたいです。
で、銀河系だけあって目立つのばかり集まりましたね~。裏方はもう逃げ出したいくらいになりそうな気もしますよね。
試合以外の喧嘩なんかは普通にありそうです。
俊輔も30になって、そろそろ引退の時期も考えなければならないということで色々考えている部分はあるでしょうね。
日本としてみるとJの起爆剤ということで期待している部分とかはあるでしょうし、小笠原みたいな存在感を発揮してもらいたいというのもありますけれど、どうなるのでしょうか。
ペレスは前回の失敗に懲りてないというのはまさにその通りですよね~。ただ、前任はそのペレスのレベルにも到達していなかったので、まずは話題で王者になるという路線回帰ということなのかもしれません(笑)
それにしても、カカー獲得であとは地道に行って、終了直前にビジャかズラタンを取るのかなと予想していただけにこの段階でロナウドまで獲ったのは驚きでした。
早い段階からカカーとロナウドがチーム練習できるというのは大きそうですけれど、シーズン前に分裂なんてならなければいいんですけどね(笑)
今回もとりあえず銀河系ということになるのでしょうけれど、相変わらずバランス無茶苦茶で突っ込みどころは満載のような気がします。その方がレアル・マドリーらしいといえばそうなのですけれど。
今回の資金源は私もさっぱり見当がつきません。政府あたりから極秘に引き出しているのかな~という気はしますけれども。
ジダンもあれだけユーヴェでプレーしていたのにすっかり白組の人になっちゃってますね。
確かにそろそろ家族の問題とかもでてきますね。
いずれにしても時間の問題といわれていただけにマリノスは何をやらかしてしまったのでしょうか。
エスパニョールは場合によってはデラ・ペーニャを出すかもしれないという話もありますから、その場合は俊輔がその後釜ということになるのでしょうね。
デラ・ペーニャよりは動くでしょうけれど、彼ほどセンスは無いのではという気もしますが…
無題 - mioeight17
栗炉菜はやはり白組に移籍。栗炉菜の母がインタビューで「息子が白組のユニホームを着てプレーしているところが見たい」と熱望していただけに、息子は母の夢をかなえていったのかもしれません。科珂亜もそうでしたが、昔と違って白組は銀河系とはだいぶかけ離れている。
おせちでいうと鯛のおかずばかりに偏った=似たような選手が揃い踏みで、宝の持ち腐れといってもいい状態がここ何年か続いている。銀河系軍団のあのときはジダンもフィーゴも主演としてでなく脇役としての才能があったこと。各クラブからいい選手を集めたとしても、いい脇役に育たない限り難しい話だと思います。
科珂の場合はミランでは常に脇役の立場であったため、白組に移ったとしても問題はないと思いますが、長年ずっと漫悠で主演舞台を続けてきた栗炉菜が果たして脇役としてプレーができるか、正直厳しいと思います。