プロフィール
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
アンケート
兄弟?ブログ
最新記事
(10/15)
(10/14)
(10/13)
(10/12)
(10/11)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
あけるなるの部屋
最新コメント
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
Twitter
カウンター
カテゴリー
アクセス解析
違いがあるとしたら中盤 - mioeight
このカードはPSV対アヤックス同様、21時30分からのキックオフでしたね。事前にJSportsのお知らせメールを見ていたので、間違えずに済みました(苦笑)。
これ以上ないといいますか、「ここまで違うのか」というのが大きく露呈した形となりましたね。中にはベイルの突破をやすやすと許してしまったシュクルテルはSBに向かんというご意見もありましたが、今のベイル自体がファール以外の止めようがないことを考えれば決して問題視するほどのものでもないんですよね。とも考えればやっぱり中盤以外は考えられませんね。ほとんどボールを持たせてもらえない上に、シュートさえも打たせてもらえない。サッカーをさせてもらえない状況に陥ってしまった背景には「中盤でボールキープできない」選手がいないため。そのために前線の個の力に依存してしまうような、悪いやり方に走りざるを得ませんでしたね。
スアレスのキレキレぶりはアヤックス時代と比較すると大人になりましたよ(苦笑)。その分、後輩のコアテスはスアレスとはえらい違いで、冷静に対処していた姿に泣けました・・・。
>mioeight様 - 管理者からの返答
お知らせメールとかは登録していないので、うっかり30分やり過ごしてしまいました(笑)
中盤の差は確かにありましたね。モドリッチとパーカー相手に苦労していた感がありましたし、ベイルに対して中盤のサポートも少なかったですし。
コアテスはああいう状況でのデビューということで評価は難しいですが、落ち着いてプレーはしていましたね。キャラガーが大分頼りなくなってきているので今後出番を増やしてあげたいところですが、ダルグリッシュはキャラガーを外すつもりはないみたいなことを公言しているみたいなんですよね…