Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親善試合一試合だけですし、交替枠とか考えればこの人数でもいいような気はするのですけれど、先行して18人が発表されたようです。
GK
川口 能活(磐田)
西川 周作(大分)
川島 永嗣(川崎)
DF
田中マルクス闘莉王(浦和)
坪井 慶介(浦和)
阿部 勇樹(浦和)
中澤 佑二(横浜M)
MF
橋本 英郎(G大阪)
加地 亮(G大阪)
遠藤 保仁(G大阪)
二川 孝広(G大阪)
中村 憲剛(川崎)
鈴木 啓太(浦和)
駒野 友一(広島)
藤本 淳吾(清水)
羽生 直剛(千葉)
中村 俊輔(セルティック)
FW
高原 直泰(フランクフルト)
守りは浦和勢、中盤はガンバ勢という感じですかね。千葉勢がほとんどいなくなってしまいました。
外れた選手については21日のナビスコ第一戦などが参考になるとのことですが、一方では「今までいたけれど今回外れた選手にはイエローカード」が出されたなんてことを言っていたのだそうで。FWは全員第一段階では失格ってあたりが厳しいですね(笑) 替わりに呼ぶ人もいないような気もしますけれど。
このままのメンバーで試合をやるとすれば…
高原 |
こんばんは。
私も1試合であることを考えたらこの人数でいい気がするんですが、
やっぱりさすがにポジションごとのバランスがよくないですよねぇ(笑)?
GKが3人の18人ですから。。。
イエローカードという発言のプレッシャーに応えられる選手はいるんでしょうか。
こんばんは、FW1人、高原も苦労しますね。レッドカードはいつでるのでしょうね。
そこで一句、
赤カード、出すに出せない悲しさよ♪
ところで中村 憲剛さんもFK得意なのですかぁ?
いつもTBありがとうございます。
Livedoor Blogに引っ越しました。
これからもよろしくです。
FWとDFの人材不足は相変わらずですね。
ペルー代表は気になりますねぇ・・・・と言っても、ペルー人の選手なんてファルファンとクラウディオ・ピサーロくらいしか知らないのですが。しかもピサーロは干されているという話もありますし・・・・
昨年ガーナはけっこう本気でやってくれましたが、南米のエクアドルにスカをかまされましたし、やや心配ではあります。
あ、何となく浦和3人かなみたいな意識があったので、中澤は忘れてました。
キャンペーンみたいなのは確かにやっていましたね。私は参加しませんでしたけれど。
キングさんも3週間後のハーフタイムに映っておられるわけですね。行くかどうかははっきり分かりませんが、できれば見に行きたいと思います。
そもそも親善試合1試合でGK3人も必要ないような気もするのですが…
全員沈んでいったりしてとかいう不安もありますが、それだとあまりに寂しすぎますので誰か奮起してほしいです。
しかも点を取るタイプのMFもいないというから深刻です。
その句はそのままオシムさんにお贈りしたいです。きっと「我が意を得たり」と代表スタッフに入れてくれると思いますよ(笑)
中村憲剛もFKは得意ですよ。俊輔の方に一日の長がありますけれど。
こんばんは。
移転おめでとうございます。
人数を減らすことでオシムなりにハッパをかけているのかもしれませんけれど、日本人DFとかFWはかえって自信を無くしてしまうかもしれないですね。
南米予選では20代前半の選手を多く使っているみたいですね。ペルーかアルヘン主体の選手達が多いようです。私も分かる選手となるとファルファンとピサーロとゲレーロくらいになります。
今回は顔見世みたいな部分もあるでしょうし、戦術理解などの面でまだ苦しいのではと思います。
さすがと思わせるプレーは見せてほしいですけれど…
仮に藤本や憲剛を入れてもあまり変わらないですよ(笑)
この二人は俊輔とかぶるので今回はベンチスタートの可能性が高いでしょうし…
無題 - キング
こんばんは。
おっと、中澤は先発じゃないんですね。
ならチームに帰って来てくれ〜(願)
関係ない話なんですけど、昨日味スタでスカパーのキャンペーンやってたんです。
そこでCMに使われる映像取ってきました(笑)
3週間後の試合のハーフタイムに流れるそうです。