Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。
フェネルのジーコパワーは凄かったとこありましたけど、しかし、そのパワーが日本人に効くかと聞かれれば…
試合は観てませんが、正直、このメンバーで勝てなかったのは問題ですよね。
結局、ここ数年、相手が2軍メンバーしか揃えてくれない点が日本の強化に繋がらないような気もします。
それに、集客とキリンのプロモーションに、日本の選手が使われているように思えて仕方ありません。
今シーズンはJリーグでFWが点を取れていない、みたいな話を聞いていたのですが、やっぱり高原が低迷期に入っちゃうと日本のFWはキツイですね・・・
ジーコの名前を見て、そうかカジム・リチャーズ辺りを連れてきて帰化させて・・・なんて考えましたが、昨年代表デビューしてたんですねクソッ(笑)
岡田監督はジーコと比べると選手起用がふらふらしてますが、交替ではジーコに習おうとしていたのでしょうか(笑)
今日だったら見られたんですよねぇ。そもそも火曜だということを知らなかったから来なかったなんて人もいるのかも…
オマーン戦も月曜と微妙なフェイントがかかっているようです。
いえいえ、別にフェネルに関係なくアジア杯では優勝しましたし、そろそろジーコのことを懐かしんでも罰が当たらないかなということでです(笑)
現実的にはフェネルの後で日本に来てもジーコの方が幻滅しそうな気もしますけれど…
南米・メキシコ組ですら十分に連れてきていないパラグアイだと選手もやる気にならないかもしれないですからね。やはりアウェイとか中立地まで出て行く方がいいのかなという気はします。
FWもヨンセンとかバレーとかマルキーニョスは代表と無関係な人達は点を取っておりますけれど、今季はジュニーニョも不調ですしねぇ。とりあえずあれこれ文句が出ててもチャンスメークには貢献していた柳沢ももういないですし、高原次第というのはありそうです。
闘莉王が最前線なんて日も遠くないのかも…
ジーコだとブラジルからまた誰か連れてきてきますよ、きっと(笑)
無題 - がちゃ
突然ジーコの名前が出て来て若干驚きましたが後半の交代メンバーなんかを見てるとジーコのニオイをかすかに感じたのも事実です。
(・∀・)
私もすっかり今日が試合ということは忘れてまして。
普段だと平日の場合、水曜日という印象があったんですよねー。
どっちにしろ見れませんでしたが…。