Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは~。
4-0という結果は話半分としてもW杯予選へ弾みがついたという意味ではよかったのかと思います。
最近は長友の前に存在感のなかった今野が久々に見せ場があったような気がします。
大阪勢だけでなく山田をいの一番に使ったりと、興行意識は高かったですよね。
チリの出来は微妙かなという気はしましたが、どうせ次の相手もウズベクとカタールなので、今日のチリと極端に違うということもないでしょうからね。
そうですね。次のベルギー戦もきっちり試合してほしいですが、このくらい点が取れたというのは大きいのではないかと思います。
今野の左サイドはちょっと意外でしたが、問題なく機能していた雰囲気でしたね。
前のコメントでツッコむのを忘れていましたが、ANKが楢崎からのロングボールを受けてのGKとの1vs1を外してましたね。こともあろうに本社社長の目の前で(笑)
来月にはマリノスに復帰するという社長の目に見えないプレッシャーがあったのでしょうか?
ANKは何かいいシーンをフイにしたというのが二度ほどありましたね。
本社社長の目を気にしていたのかもしれませんし、逆にいない分気負っていたのかもしれません。
こんばんわ。
正直、後半はチリの応援をしていましたけど、相手になってないとゆうか、ショボかったです(泣)
気持ちは伝わってきたのはオレジャナだけでしたね。
GKは酷かったです。
4点目を決めた本田ですが、それまでは、ボールの持ち過ぎで相手に獲られるのが数回、FKはフカす(なら阿部に蹴らせろ!)、ゴールを決めて喜び過ぎと、とにかく好感の持てない選手であることを再確認しました。
逆に、山田くんは、初々しく一生懸命試合に入ろうとよく走り好感の持てる選手でした。
まーでも、こんなサッカーしか出来ないチリにはガッカリしましたね(号泣)
チリについては私も予想以上にしょぼかったなぁという気がしました。あれでも一週間前にやってきて調整していたらしいのですが…
本田は確かにボール持ちすぎなところはありましたね。FKもあれだけふかされると…
でも最近の阿部ってあまりFK蹴らなくなりましたよね。足の故障とかが影響しているんでしょうか。
山田は今後も頑張ってほしい選手だと思えました。一方香川は何か微妙な感じでしたね。
大阪だけに - ガッちゃん
橋本や山口、香川が出してもらっていましたねー。
途中からチリの選手は気持ちが切れていましたが、日本代表にとってはモチベーションを上げるという意味でよかったのではないかと思います。