Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、モウリーニョ監督の犬の話ですが、検疫をしていなかったというのでしょうか??
拒否する理由がわからないですね。
どうでもいいですが、
川の果て様、ところで犬逃げ延びたでしょうか。
続きは?(笑)
夜中にどこかわびしいところで、犬のフリットと再会を果たしたとか・・・
「逢いたかったワン」「僕ちゃんも!!」しばし抱き合ったりするのでしょうか。音楽が流れる・・・盛り上がる。
ブラシュチュコブスキーなんて「この読みでいいの?」みたいな感じですからねぇ。ややこしいです。
モウリーニョはどうなるのかなというところで、突然人間味溢れる面白い話題を提供してくれましたね。
犬が逃げたかどうかというのはちょっと確認していませんでした。捕まったという話はありませんでしたが…
再会を果たしたかどうかも分かりませんが(笑)、逃げ延びた後にモウリーニョを探して三千里なんてことにはならないでもらいたいところですね。
こんばんわ。
例によって、uefa.comの速報でみただけですが、なかなかおもしろい試合だったように思いました。
延長で勝ち越し、同点なんて、しびれる展開ですね。
なんで、この試合が普通に放送されないのか疑問ですね。
UEFAカップはスペインの中堅クラスのクラブのレベルの高さを示したたいかいとなりましたが、来シーズン、セビージャがCLとリーグの両立ができるか注目したいところです。
文中リンクありがとうございます。
(;・∀・)
私の場合、デリカシー云々以前に、携帯更新のくせに記事が長くなりがちな自覚からの『続き』の利用ですから(笑)。
しかし、セビージャもエスパニョールも見事な戦いぶりと言えるでしょうね。
パロップ、去年の夏に来日した時、客席に手を振ったりやけに愛想の良さが印象に残ってます。
(・∀・)
面白い試合だったみたいですね。CLと違って地味ということなのかもしれませんが、試合自体は絶対にこちらの方が面白かったのではと思います。
来季CLでセビージャがどう戦うのか、その前にどんな戦力をそろえてくるのかが面白そうです。
いえいえ、携帯であれだけの記事を作成できるのが脅威の一言です。神の手ならぬ神の指の称号でも自称してもよろしいのでは(笑)
パロップはゴールを決めたりPKで活躍したりと八面六臂の活躍をしてましたよね。
無題 - Alan Hetarade
こんばんは。
ポーランド代表は、本当になんだか頭の痛くなってくるような名前ばかりですね。こうして見てみて、エビちゃんがよっぽど覚えやすい名前なんだという事がよく分かりました。
モウリーニョはシーズン最終戦後のインタビューでいやに上機嫌だったので、何かの伏線じゃないかと密かに思っていたのですが、いきなりやらかしてくれて、良いネタを提供してくれました(笑)