忍者ブログ

[PR]

2025.02.02 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シリアが失格

2011.08.21 - サッカー
ガンバが首位に立つ
フロンターレ相手に6-3とかいうド派手な試合をしつつも勝利したガンバが首位に立ったよう。
試合見てないですが、平井にラフィーニャを起用しつつ、イ・グノを中盤で使うという中々恐ろしい布陣を採用していたようで…ただま、宇佐美よりはイ・グノの方が守備とかしそうなイメージはありますが。
失点41はワースト3位ですが、以前西野監督は「点を取れて勝ってるならあまり気にする必要はない。気にしすぎて点が獲れない方が困る」と剛毅なコメントをしたらしいので、このまま行くことになるのでしょう。
フロンターレは4連敗ということで、そろそろ読まれてきたとかそういうのがありますかね。

序盤は色々あったものの、(今日は負けたとはいえ)グランパス、アントラーズあたりも上位に浮上してきたということで、そろそろ最後までの展開が見えてきそうなところでしょうか。

医学的サポートが必要?
ナスリのラストゲームかもという話もあるアーセナル-リヴァプールは、リヴァプールが終盤幸運に恵まれつつも2点取って勝利。
アーセナルは出場停止者とかもいたものの、コシエルニーがあっさり負傷したり、フリンポンが序盤に血迷ってもらったイエローが結局退場へとつながって、それ以降は完全に失速。
ナスリがいようがいまいが今季はスパーズよりも下くらいの意識の方がいいのかもという気はしました。

コシエルニーがいきなり故障したあたりでは解説の粕谷さんが言っていたようにプレシーズンのやり方自体に問題があるんじゃないかというのもありますし、またアーセナルの選手は自分を制御できなくなったりメンタルに不安定傾向がある選手が多いわけで、意外と心身のサポートに関する部分が弱かったりするのかもしれませんね。

一方のレッズはキャロルが固定砲台と化してしまっていて周りが機能不全になっている感が。スアレス投入後は(周りの選手が)疲れている時間帯なのに活性化してきたわけですからね。
キャロルは最初見た頃はヴィエリみたいなタイプになるのかなぁと思っていましたが、想像以上に機動力には欠けるようで標準的な2トップにしてあげないと苦しいかもしれませんね。
ルーカス以下守備陣は安定していたので(粕谷さん言うようにガナーズがキャラガーのところを狙わなかったというのもあるけど)、攻撃陣の組み合わせをできるだけ早めに決めたいところでしょうね。



その後タインウェアダービーを見ていましたが、こちらは序盤猛攻を仕掛けたサンダーランドが途中から失速して以降は何となくニューカッスルの望んでいるような展開になった感が。結局FKをねじこんでニューカッスルが勝利したわけですが、セバが神の手を発動させたりとチャンス自体もニューカッスルの方が多かったですからね。
あの神の手でセバは処分を食らうことになるんでしょうか。

更にチェルシーとWBAも半分寝ながら見ていましたが、チェルシーはまだ方向性が定まっていないような印象。それでもホームということもあるし個人能力だけで逆転してしまいましたが、これまたチームが固まるまで時間がかかりそうですし、そもそも固まるまでヴィラス・ボアスに時間が与えられるのか不安になってきた感もあります。


シリアが失格でタジキスタンが参戦
3次予選で日本と同じ組に入っていたシリアですが、2次予選のタジキスタン戦など2試合でスウェーデン代表経験をもつ選手を起用したそうで、当該試合が0-3という扱いになってしまって、その結果タジキスタンが勝ち抜けたという扱いになったのだとか。

このあたり親善試合に参加した二重国籍選手をどうするかという問題はアフリカとかでもありますし、(しっかり確認してないですが)その選手というのが「一応記憶にはある」レベル程度の選手なので出ていたのは恐らく合宿に毛が生えた北欧組のみの年始の試合だったろうと思われます。だから、「あれスウェーデンB代表でしょ」みたいな考えでいたんでしょう。
ハマム氏の問題等がなければひょっとすると認められていたのかもしれないので微妙は微妙なところです。

ま、裁定が出たので今更どうこうということもないわけですが、シリアより弱いと見られているタジキスタンが入ったというのは、プラスかマイナスかというとマイナスのような気はしますね。
もちろんシリアよりタジキスタンの方が弱いのでしょうが、逆に3強1弱の構図になってしまって、仮にどこかで取りこぼしした場合に他力本願が期待しづらくなったというのがありますので。
とはいえ、組み合わせ決定の時にも書きましたけど、2位ならともかく3位になるというのはウズベキスタン、北朝鮮相手に2つ以上落とすということなので、それやってしまったら世話ないよね、という結論になるかと思いますけどね。
PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索