Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水野、労働許可証が下りそう
さすがにセルティック。力技でビザを下ろせる見込みなのだそうで。
というか、代表の4分の3とかそういう規定って、ミケルとかそのあたりの移籍にはどういう風に影響していたんだって気もしますが(笑)
Jリーグでの成績・パフォーマンスを考えるなら五輪代表のエースは間違いなく水野。セルティックでもしっかりと活躍の場を得てほしいものです。
しかし、俊輔とのポジションがどうこうと取り沙汰されていますが、俊輔は元々中の選手なので、彼が中央をやれば特別問題はないということになるはずなのですが、やはり彼の守備力だと中は無理ってことなんでしょうか(笑)
デルピーとピッポが北京に?
イタリアでデル・ピエロとインザーギを北京五輪の代表に入れようではないかという声があるのだそうで。
日本や南米あたりと比べると、欧州チームにとって五輪サッカーは「メダルが取れるならそれに越したことはないけど、本気になるほどのものでもないや」という何とも微妙な立ち位置。今夏はユーロもあるので尚更です。
ただ、OA枠にフル代表では構想外になってしまったけれど本人的にはまだ代表に未練があるというベテランを入れて、代表での花道を飾らせるなんてのはありなのかもしれませんし、結構うまいやりかたなのかも。
五輪代表に呼べば、ユーロには行かせないということなので、多分ドナドーニにとっても都合のいい考え方でしょうし、この二人がイタリア五輪代表に名前を連ねる可能性は高そうな気がします。
日本も全く参考にできないわけではなさそうで、例えば
カズとゴンをOAで呼べば、グループリーグで全敗しても許してもらえるかも(笑)
理由? 若い選手に彼らのプロ意識を見習ってもらいたいとか言えばいいわけで。
ブラジルはカカーとか呼ぶって話もありますし、アルゼンチンも今回もかなり本腰入れてくるでしょうし、そんな相手と変に張り合おうとするよりかはある程度祭典気取りで行った方が選手も気楽でいいかも。
ウェアが何故か郡山に
さんまさんではないですが、「ウェアという名前の別人が来た」のかと思っていたら、何とあのリベリアの怪人ジョージ・ウェアがJFL郡山の総監督になるのだそうで。
日本のサッカーの潜在能力は相当なもの、ということでしょうか?
とはいえ、リベリアサッカー協会会長兼代表監督兼キャプテンをやっていた時には選手全員の航空機のチケットとかホテル代も自分で払っていたとかいう話ですし、レベルはどうあれ、実の部分を考えるとJFLのチームでもそれよりはマシな待遇なのかも…
長谷部はヴォルフスブルクが濃厚
と日刊にありました。本人は10日に明らかにすると言っていましたが、はたしてどうなりますやら。
アラーダイス、解任
まあ、戦力が多少いびつなところとか、ロブソン以降に組織を固めた監督もなくて手をつける場所を探すのも一苦労など同情の余地がありますが、それでももう少しやってくれよというのはあるのでしょう。
一時はイングランド代表監督候補とも言われていましたけれど、ニューカッスルでダメだったということはイングランド代表を指揮していたとしてもダメだった公算が大、ってことでしょうかね。
こんにちは。
昼は塩ラーメン食べました☆
カズがOA!!なら僕は中国行きます。
ムリしてでも行きます(笑)
今年初めて日刊買いました。
なのでTBさせて頂きました(笑)
屈強なFWにロングボールをぶつけるだけ戦術しかないビッグ・サムですが、マグパイスのFWはオーウェンとマルティンスとスミスですからね、当然ながら上手く行かないでしょう、DFもキーパーのギブンだけガンバレみたいな感じですし・・・一応ビドゥカいるけど、ダメでしょう(笑)
ウェアという名前の本人が来た!
ワケですが、、
バリエンテ郡山って
北信越Lの ヴァリエンテ富山と名前がカブってるんっですけど(笑)
晃樹はビザが下りたんだか降りてないんだか、、
契約したんだかしてないんだか、
よく分からないです・・
たしかのは、1回目はビザ失敗だったコトです。。
それと、移籍が決まったなら、、
俊輔がまんなかなら、、晃樹も真ん中で勝負しますよっ!!
しかし、まだJEFにも切り札がありますからっ!
五輪に力入れすぎるのも難しいところですよね。
ただま、トルシエの時には五輪メンバーがそのまま代表メンバーになりましたから、結局監督の個性なり選手の質ということになりそうですけれど。
ウェアは社長兼監督兼キャプテンってことでお願いします(笑)
昼はキングさんのところに書いたとおり日刊読みながらココイチ食べてました。今年二回目です。このペースだと70回を超えます(笑)
カズがOAになると北京に行く人が増えそうな気がします。
ギブンの頑張りだけが目立ちますが、ボルトンはDFも頑張ってたうえにGKもヤースケライネンが頑張ってましたからねぇ。
オーウェンがいるのにヴィドゥカに全部託すってのはさすがにイングランドでは無しでしょうしね(笑)
あらま、同じ名前のチームがあるんですね。それは初耳でした。
ロッソもロアッソに変えてしまいましたし、将来的には調整とかなっったりするのでしょうか…
結局のところ、移籍は本人が入団会見開くまでは分からない部分がありますからね。水野はどうなるのでしょうか。
俊輔中、水野サイドが代表でも移植できそうな取り合わせですけれど、MF4人で水野と俊輔が両立したら、何かすごそうです(笑)
無題 - がちゃ
日本はオリンピック好きですよね(笑)。
海外の国なんかを見てると、日本では五輪世代と言われるあたりがA代表の主力になってたりもするワケで
五輪に力を入れると代表の世代交代とかが難しくなっちゃうのかなぁと時々思います。
とはいえ、出るからには頑張って欲しいですけど。
(・ω・)
カズがオーバーエイジならウェアも選手の方でお願いします(笑)。