Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アーセナルの選手は、チームリーダーとなれるような先輩がチームにおらず、しかも補強はあんまりしないということで、必然的に1人で「このチームは勝つ気があるのか?」みたいなことを自問自答するようになってしまうのかもしれませんね。自分のところにも書きましたが、こう毎年同じように選手が出て行って、しかも同じような事を言っているというのは、どうなのかな?という気がします。
本田、トイフォネンともに良い出だしとなったようで、何よりであります(笑) 本田は1部でも通用するところを見せてほしいですね。如何せん、どんなに活躍しようが代表での立場は変わらないんじゃないか、って気もしますけど・・・・
確かに去年はキャプテンだったギャラスが率先して文句言ってたくらいですから、統率力不足は深刻でしょうね。
22歳でもまとめ役になれる選手はいるのでしょうけれど、セスクはそういうタイプではないんでしょうね。
バルサは2-1でしたか。大負けしたレッズも含めてプレシーズンでは試験段階ということで思わぬスコアもありそうですね。
とりあえず今季は暴君アルシャーフィンが引きずりまわすのではと思っておりますが、どの方向に引きずっていくかによってチームの状況も変わってきそうですね。
アーセナルの選手は出て行った後、文句が多いのが気がかりです。
トイフォネンにしても本田圭祐にしてもどれだけ活躍しても代表での座は…ってのが辛いところです。
とりあえず、どっちももっと活躍してほしいものです。
無題 - mioeight17
アーセナルに今必要なのはやはりトゥーレがいうようなチームのまとめ役でしょうな。22歳のセスクでは荷が重過ぎる。もっと経験豊かでそれこそ中堅クラスの選手にまかせるべきかとは思いますが、若手に偏りすぎて難しい現状があるのでしょうね。
バルセロナは2-1でしたか。アメリカの銀河系に勝利しました。リヴァプールはエスパニョールと対戦、3-0とトホホな結果に。ほぼベストメンバーだったみたいですが、疲れが目立った感じが否めません。