Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結果は残念でしたが選手はよくファイトしたと思います。それだけに采配が納得いかないところが…。男子が情けなさすぎたというのもあるのですが、頑張っている選手の陰に隠れて佐々木采配の当たり外れの大きさにあまり触れられていない気がするのが…。
まあ采配への不満はレッズレディースの選手への冷遇ぶりが目立つこともあるのですが、この監督はオリンピックかぎりでいいのでは?そうなると次は澤様のプレーイングマネージャーなんてことは…。
さすがの澤様も激がつくとプレッシャーがかかってしまったのでしょうか…
ドイツの試合はあまり見た記憶がありませんけど、かなり強いのではないかとは思います。同タイプのノルウェーには勝っているので、そのときのような戦い方をしてほしいものです。
交替策は私も多少ぶれがあったような気はしました。
それ以上に采配で気になったのは日米とも初戦を踏まえて右サイドをてこ入れしていた部分でした。アメリカの決勝点は日本の左を崩したものでしたし、アメリカも初戦宮間の走られて慌てるシーンがありましたので。
で、結果としてはアメリカが宮間を巧くおさえて、アメリカは左から点も取ったので単純な采配としてもアメリカの方が上だったかなという気がします。
どうしても女子代表となると今のところは男性監督の二線級くらいが出ている印象がありますが、外国人、もしくは澤様とかが将来監督になったりすれば、指揮官の面でも追いついてくるのでは、と思っております。
何か真剣なコメレスになりましたが(笑)
こんばんは。
昨日は後半途中で落ちてしまいましたzzz
さすがアメリカですね。強い!!
なでしこには何とかメダル掴み取ってほしいもんです。
さて、もうすぐしたら準決勝ですね!!
いや〜マジで楽しみですよ。日本男子より5000倍楽しそうです(笑)
途中で落ちそうにもなりましたが、最後まで見ておりました。アメリカの圧力はさすがでしたね。
準決勝はどちらも結構点差がつきましたが、決勝はどうなりますかね。
無題 - がちゃ
澤様は、激・礼賛エントリーのプレッシャーからか、少しミスも目立ってしまったような気がしました。
あるいはケンゴウがスパイク磨きを怠ったということなのかもしれません?!
(・ω・;)(;・ω・)
ドイツの場合、アメリカ以上に高さ・フィジカルの強さはある感じがしますけど、なでしこの皆さんにはあと1試合、戦えることを楽しむ、くらいの気持ちで臨んで欲しいです。