Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アジア大会のU-21代表が選出されておりました。
GK
1.西川周作(大分)、18.佐藤昭大(広島)
DF
2.一柳夢吾(東京V)、4.水本裕貴(千葉)、3.細貝萌(浦和)、6.青山直晃(清水)、5.田中輝和(大宮)
MF
14.家長昭博(G大阪)、8.本田圭佑(名古屋)、7.本田拓也(法政大)、10.増田誓志(鹿島)、16.谷口博之(川崎)、15.青山敏弘(広島)、12.高萩洋次郎(愛媛)、13.山本修斗(早稲田大)
FW
11.平山相太(FC東京)、9.カレン・ロバート(磐田)、17.萬代宏樹(仙台)、19.前田俊介(広島)、20.辻尾真二(中央大)
…枝村とか、中国戦でキャプテンを務めていた伊野波がいないのは何でなんですかね。FC東京は絶不調が続いていましたが、梶山はともかく伊野波はその中でもよくやっていたような気がしましたが?
あと、毎試合試合に出ている北斗でなく「第五の田中」こと輝和が選ばれたのも微妙です。
要は「この選考はいかなる基準をもって見たとしても公平なものとは言えない」と言いたいわけですが(笑)
ま、選考側の事情ではなく、クラブ側の「リーグ戦終盤なんだし、ウチからあまり取っていくな」ということに配慮したせいなのかもしれませんが。北斗の召集はアビスパにとって死刑宣告とまではいいませんが、ほぼ「おまえはもう、(J2に)落ちている」というようなものですし。
ついでに、JFAの機関紙がドイツ・ワールドカップの分析リポートなどをまとめたのだそうです。その中で日本の敗因分析なども行われているのだそうで。11月10日に一般販売されるそうですが…
まず、全体の傾向としてはカウンターからの失点が激減したのが特徴なのだとか。
得点自体も減少していましたがそのあたりが絡んでいるといえばいるのでしょうね。その原因についてはモダンフットボールの成熟により守備戦術の徹底が図られたとあるのだそう。まあ、それもあるのでしょうが、フランスや日韓と比べて準備期間が長くて選手の調整に十分な時間があったからという部分もあるのではないでしょうか。
で、日本に求められるのは守備の意識を変える(ボールを奪いに行く)ことと質、量とも技術認識を変えることの2点なのだそう。失点リスクを減らすには高い位置からの守備が必要ということで恒サマの敗北ということになるわけですね。
さらに、待っていれば相手がミスするような甘い環境では「すきのないサッカーの追求は困難」と強調。Jリーグをレベルアップさせろということなのだそうで。
ただ、レベルアップさせろといってもねぇ。
それはもちろんレベルアップしてほしいですが、突然レベルアップしろと言われてできるものでもないような気がするわけで、それはこの分析をしていた強化委員の人自身が一番分かっているような気もするんですが…
そもそも、委員長はレベルアップしていないJリーグで、期待の若手が沢山いる広島を指揮しながら佐藤寿人の独力突破以外に何ら攻撃戦術を見出せずに辞任した小野先生ではないですか。まさかその小野先生が「Jはレベルが低い」なんて言うはずもないでしょうし、先生は名前だけ貸していたと考えて差し支えないのでしょうねぇ(笑)。それとも「俺が監督をできるほどJはレベルが低い」と痛感していたりするとか…?
あと、レベルアップしろという中身には当然AFCのカップ戦とか国際試合の経験もJで積めというのがあるのでしょうけれど、このあたりAFCの日程やイベントを軽視してリーグ戦や代表日程を組んでいるのは他ならぬJFAではないのかという気もするわけですし。そもそもからして矛盾しているのではという気がするのですが。そうそうナビスコカップも軽視していますね。
結局のところ、代表の結果はJリーグの結果に反映されるということをもっと強く意識して、JFAはリーグ戦の充実のためにもっと力を注ぐべきではないかということになりそうですが、何かそういうのではなくて、「俺達(JFA)がダメだから負けたのではなく、リーグが悪いのだ」と責任転嫁しているような気もしないではないです。
正直言うなら北斗の方がというところもありますが、チャンスですから頑張ってほしいですね。
第五の田中は、達也、トゥーリオ、隼磨、誠に続けという意味で一般化されていませんから気をつけてくださいね(笑)。
お兄さんチームの田中率が下がってきているので、U21に「第五の田中」投入でテコ入れを!(笑)
それにしても、この世代の「子」達は苗字よりも名前がハイカラで。
たぶん、今後更に下の世代ではもっとハイカラな名前が登場してくるんでしょうね。
そうです。上の世代では怪我もありますが田中は一人になってしまいました。
JFAは田中率向上のためにしかるべき処置をとる必要がありますし、Jのチームも田中を優先して獲得しなければなりません(笑)。
今後は確かに面白い名前の選手が増えるかもしれませんね。というより、漢字でない選手も増えるかも(笑)
2010年はハーフナー・マイクとカレン・ロバートとかデイビッドソン純マーカスとかがことごとく代表入りとか。
無題 - はやと
いやー、第五の田中がきましたねー!(*´艸`)
先週の土曜日にサインをユニに書いてもらった時に、選ばれるといいねと話しました。